あっさり、食べやすい豚汁

☆ともよレシピ☆
☆ともよレシピ☆ @cook_40103897

豚バラを下ゆでするので、クドくない、美味しい豚汁が出来ます。
冬はあったかい豚汁食べたくなります。
このレシピの生い立ち
豚バラを切らずに下ゆでするのは、わたしが生肉を扱うのがあまり好きではない事も関係しています…
まな板や包丁洗うの、気を使うから。
茹でてから切れば気にならない〜☆

あっさり、食べやすい豚汁

豚バラを下ゆでするので、クドくない、美味しい豚汁が出来ます。
冬はあったかい豚汁食べたくなります。
このレシピの生い立ち
豚バラを切らずに下ゆでするのは、わたしが生肉を扱うのがあまり好きではない事も関係しています…
まな板や包丁洗うの、気を使うから。
茹でてから切れば気にならない〜☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ 150〜200g
  2. 人参 1/2本
  3. 大根 1/3本
  4. 水(下ゆで用) 200cc
  5. ◎水 800cc
  6. ◎だしの素 小さじ1
  7. 味噌(お好きな味噌で。今回はダシ入り味噌使用。) 大さじ2
  8. 味噌(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラを切らずに、鍋で沸騰させた水に入れ、余分な油を落とす。
    しゃぶしゃぶのイメージで。

  2. 2

    豚バラに火が通ったら、湯を捨て、そのまま少し置き、冷ます。
    冷める間に野菜を切る。大根、人参はイチョウ切りにする。

  3. 3

    人参のみ、2分レンチンする。
    冷めた豚バラをまな板に移動させ、細切りにする。茹でた鍋に◎と大根、豚バラを入れ、加熱する。

  4. 4

    沸騰したら人参を入れて、気になる様ならアクを取る。大さじ2の味噌を溶かし、野菜に火が通るまで加熱する。

  5. 5

    野菜が煮えたら、火を止め、仕上げの味噌小さじ1を溶かし完成です。

コツ・ポイント

仕上げの味噌で、よい香りの豚汁に!!
豚バラを下ゆですると、あっさりしていくらでも飲めそうな豚汁になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ともよレシピ☆
に公開
10歳と7歳の子供がいるママ。毎日のご飯を楽しみにしてくれてる子供達の為に今日も頑張ります。
もっと読む

似たレシピ