鶏ミンチと豆腐とゴボウのふわっとつくね

シュフ子
シュフ子 @cook_40127914

話題レシピ♪クックパッドニュース掲載♪豆腐と鶏ミンチでふわっふわのつくねに♪ゴボウ入りで食べご耐えもあり、お弁当にも〜♪
このレシピの生い立ち
残った豆腐を使いたくて(笑)鶏ミンチとゴボウを合わせてご飯に合うつくねにしてみました〜(^O^)

鶏ミンチと豆腐とゴボウのふわっとつくね

話題レシピ♪クックパッドニュース掲載♪豆腐と鶏ミンチでふわっふわのつくねに♪ゴボウ入りで食べご耐えもあり、お弁当にも〜♪
このレシピの生い立ち
残った豆腐を使いたくて(笑)鶏ミンチとゴボウを合わせてご飯に合うつくねにしてみました〜(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

しっかり3人分
  1. つくね
  2. 鶏ミンチ(モモ使用) 200g程度
  3. 鶏ミンチ下準備☆塩 小さじ1/3
  4. ささがきゴボウ(ささがきで売っているものでも) 1/3本分程度
  5. 豆腐(家にあった絹使用) 200g程度
  6. ★生姜みじん切り 小さじ1/2〜1程度
  7. 黒胡麻(擦り胡麻がオススメ) 大さじ2
  8. めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 大さじ1/2
  9. 片栗粉(豆腐の水分を調整する) 大さじ3〜(スプーンで形成できる程度のやわらかさになるように)
  10. つくねのタレ
  11. ●砂糖・醤油・みりん 各大さじ1と1/3
  12. ●酒 大さじ1/2
  13. 片栗粉+水 各小さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱皿の上にペーパーで包んだ豆腐をのせレンジ500w2分で水切りする。ゴボウはささがきにし水に5分さらし水をよく切る。

  2. 2

    鶏ミンチに☆を加えよく混ぜ粘りを出す。そこへ★を加えよく混ぜる。(豆腐の水分に合わせて片栗粉の量を調整して下さい)

  3. 3

    胡麻油(オススメ)を熱した鍋にスプーンで形成した2を入れ焼いていく。片面に焼きめがついたら裏返し蓋をして中まで火を通す。

  4. 4

    火が通ったらよ〜く混ぜた●を加えグツグツさせながらつくねにからませて完成♪

  5. 5

    2018/1/19「豆腐つくね」の人気検索でトップ10入りしました!見て下さった皆様有難うございます(^O^)

  6. 6

    2018/3/27 クックパッドニュース【作っておけばお弁当に便利♪】豆腐入り「ふわふわつくね」バリエ5選に掲載♪感謝♪

  7. 7

    2020/4/8話題のレシピ入り。
    見たり作ってくださった皆様本当に有難うございます♪レポ嬉しく拝見してます〜感謝です♪

コツ・ポイント

・豆腐は木綿で作るともう少し固めのつくねになります。片栗粉の量は調整してください♪・形はお好みの大きさにしてください♪今回はつくねですが少し大きめです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュフ子
シュフ子 @cook_40127914
に公開
クックパッドを始め、レシピを見て頂いたり、つくれぽを頂いたりと…本当に嬉しく有り難く、毎日のご飯作りの励みになっています♪マイペースですが、少しずつレシピを増やし楽しく続けていけたらと思っています♪シュフ子のキッチンを見てくださり本当に有難うございます(^O^)そして、つくれぽをくださった皆様本当に有難うございます♪嬉しく有難く…毎日のごはんづくりのパワーをいただいています♡
もっと読む

似たレシピ