無加水鍋で牛カッパのレッドカレー

Aranjuez5 @Aranjuez
暑いときには激辛カレーで。今回は牛カッパをフィーチャーしたレッドカレーを。でも、タイのレッドカレーとはちょっと違うかも。
このレシピの生い立ち
暑いときには激辛カレーで。タイ産のレッドカレーペーストはかなり辛いので、最適。ただし、ぼくは必ずしもタイのレッドカレーを再現しているのではないんだけど。
無加水鍋で牛カッパのレッドカレー
暑いときには激辛カレーで。今回は牛カッパをフィーチャーしたレッドカレーを。でも、タイのレッドカレーとはちょっと違うかも。
このレシピの生い立ち
暑いときには激辛カレーで。タイ産のレッドカレーペーストはかなり辛いので、最適。ただし、ぼくは必ずしもタイのレッドカレーを再現しているのではないんだけど。
作り方
- 1
牛カッパはいったん冷凍し、半解凍してから、食べやすいサイズに薄切りしておく。
- 2
玉ねぎはざく切り、男爵は食べやすいサイズに切っておく。
- 3
三つ葉は軽く水洗いし、3cm程度に切っておく。
- 4
ピーマンは1.5cm厚程度に横切りしておく。なお、種とわたはそのまま使う。
- 5
無加水鍋を熱し、EXVオリーブオイルを入れ、牛カッパを投入。しばらく炒める。牛カッパはいったん引き上げる。
- 6
玉ねぎ・男爵・ピーマンを投入。中火の強めで、蓋をして(蒸気レバーはX)しばらくおく。
- 7
蓋を取り、おろしニンニク・粗挽き唐辛子・岩塩を加え、さらにレッドカレーペーストも加え、水を回し入れ、良くかき混ぜる。
- 8
牛カッパを戻し入れ、全体を良くかき混ぜる。蓋をしてしばらくおく。
- 9
火を止め、そのまま10分ほどおいて、完成。
- 10
洋皿に盛る段階で、三つ葉を加える。
コツ・ポイント
牛カッパはそのままでは切りにくいので、いったん冷凍して、半解凍の時に切ると切りやすい。
似たレシピ
-
-
-
鶏皮+里芋+あかもくのレッドカレー 鶏皮+里芋+あかもくのレッドカレー
京都では初積雪。あ、雪としては何回も降っていたんだけどね。こう言う寒い時には、やはりカレー。里芋をフィーチャーしてみたよ Aranjuez5 -
-
-
-
極旨!地頭鶏エキスたっぷりレッドカレー 極旨!地頭鶏エキスたっぷりレッドカレー
地頭鶏のガラスープを贅沢に使ったカレー。激辛ですが普段とはちょっと違うカレーが食べたい方はぜひお試しください。うっちんの台所
-
-
自家製ペーストで作るタイレッドカレー 自家製ペーストで作るタイレッドカレー
自家製ペーストを使って作る、タイレッドカレー。ピリッと辛ウマなこのカレーは、夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。 濃紺ピッチャー -
-
レッドカレー コクと香りをアレンジ レッドカレー コクと香りをアレンジ
ココナッツミルクの代わりにアーモンドミルクで甘さ控えめに、後引く辛さの中にピーナッツ油の香りで、一味違うレッドカレーを! クックWK7WOE☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20359737