作り方
- 1
砂が無い様に洗う。
斜め薄切りにします(厚めの小口切りでもOK)
目痛いですW頑張ってW - 2
ツナ缶の油切りして下さい。
- 3
フライパンにネギを入れて、中火で乾煎りします。洗った水分拭くの面倒くさいからW
焦がさない様に。 - 4
水分が飛んだら、火を止めて、全部入れて混ぜて出来上がりです。
今回は鰹節入れて無いけどお好みで入れても良いです。
コツ・ポイント
ネギが焦げない様に炒めて下さい。
大体青い部分5〜6本分位使います。足りない場合、白い部分も使うかだしの素の分量減らして下さい。
塩こんぶ入れても良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
ネギの青い部分とシーチキンのポン酢和え ネギの青い部分とシーチキンのポン酢和え
長ネギを買うと、白い部分は使うけど青い部分は余ってしまいがち・・・今回はそんなネギの青い部分を有効に使ったレシピです。 イチカツ -
-
-
-
じゃがいもさえあれば大量消費にチヂミ じゃがいもさえあれば大量消費にチヂミ
しなしなの青じその葉っぱをチヂミにしたら美味しかった!葱の青い部分もしなびれたり、したものもチヂミにすると無駄なく! ひょんびき
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20364447