三五八(塩麹)

KRI
KRI @cook_40082868

いつもお世話になっている、秋田県横手市増田のくらをさんのおかみさん、直伝の三五八の作り方です。自分用のメモに。
このレシピの生い立ち
三五八を買いに行ったら、自分で、作ることを進められました。

三五八(塩麹)

いつもお世話になっている、秋田県横手市増田のくらをさんのおかみさん、直伝の三五八の作り方です。自分用のメモに。
このレシピの生い立ち
三五八を買いに行ったら、自分で、作ることを進められました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米麹 1kg
  2. 300g
  3. 温かい ごはん 茶碗1杯 200gくらい

作り方

  1. 1

    茶碗一杯の温かいごはん(冷ご飯なら蒸し直し)に塩300gを混ぜてよくもんでおく。ごはんのかたまりが塩でほどけるイメージ

  2. 2

    冷めたら麹を投入、よく混ぜ合わせてすぐ、使用できます。

  3. 3

    保存は常温で行けますが、夏の時期は独特の発酵の香りも早くでるので冷蔵庫に。

  4. 4

    冷蔵庫保存の注意点は密閉容器に入れること。冷蔵庫の香りが移ってしまいますので!!

  5. 5

    私は、ジッパーバッグLに入れて、しゃもじで混ぜています。完成直後はバラバラですが、時間を置くと売り物みたいになります。

  6. 6

  7. 7

    ポトフやラタトゥーユなど、コンソメの代わりに三五八を入れてみてください。コンソメがなくてもとても美味しくできます。

コツ・ポイント

羽場麹屋さんの米麹、三五八漬けはおいし〜ので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KRI
KRI @cook_40082868
に公開
バイク好きな母です。ミニバイクレース用のお弁当作りに悩む日々。みなさま、いつもおいしいレシピありがとう。
もっと読む

似たレシピ