ゆず大根

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

ゆずの香りと昆布茶で味にアクセントをつけた簡単漬け物です!
このレシピの生い立ち
みずみずしい大根を手に入れたので!

ゆず大根

ゆずの香りと昆布茶で味にアクセントをつけた簡単漬け物です!
このレシピの生い立ち
みずみずしい大根を手に入れたので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(2人分)
  1. 大根 1/2本
  2. 小さじ1
  3. ゆず 小さじ3
  4. ☆ミツカン簡単酢 50ml ~適量
  5. 昆布 小さじ2
  6. ゆずの皮(千切り) 適宜
  7. 赤唐辛子(刻んだもの) 小さじ1/2本

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、厚さ5~6㍉のイチョウ切りにして塩をまぶし、しんなりして水気がでるまでおく。

  2. 2

    簡易漬け物器に調味料☆を入れて赤唐辛子とゆずの皮を入れて、ネジを回して加圧する。

  3. 3

    お使いの簡易漬け物器で、半日から、一晩漬け込み、汁気を絞り器に盛りつけます。

  4. 4

    刻んだゆずと赤唐辛子で、アクセントをつけると綺麗です!

コツ・ポイント

新鮮でみずみずしい大根を使うことです!

ミツカン簡単酢は、万能調味料です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、私の励みになってます
もっと読む

似たレシピ