我が家の豆腐ハンバーグ♪

お魚キッチン
お魚キッチン @cook_40055206

挽肉と豆腐が半々のハンバーグ!見た目も食べても豆腐が半分入っているとは感じません
焼き油は使わないのでヘルシーですよ♪
このレシピの生い立ち
結婚したての頃(大分昔ですが)夕飯のメニューに困り、先輩社員に相談したら「豆腐ハンバーグはどう?」作り方もわからず・・・・「挽肉と豆腐同じ位で良いんじゃない?」とのこと!これをヒントになんとか作ってみて、今では我が家の定番メニューです♪

我が家の豆腐ハンバーグ♪

挽肉と豆腐が半々のハンバーグ!見た目も食べても豆腐が半分入っているとは感じません
焼き油は使わないのでヘルシーですよ♪
このレシピの生い立ち
結婚したての頃(大分昔ですが)夕飯のメニューに困り、先輩社員に相談したら「豆腐ハンバーグはどう?」作り方もわからず・・・・「挽肉と豆腐同じ位で良いんじゃない?」とのこと!これをヒントになんとか作ってみて、今では我が家の定番メニューです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合い挽き肉 約200g
  2. 木綿豆腐 約200g(2/3丁)
  3. 長ねぎ(粗みじん切り) 20㎝位
  4. 白炒りごま 大1
  5. 片栗粉 大2
  6. *塩・こしょう・ナツメ 少々
  7. 大根おろし
  8. おろし生姜
  9. ポン酢しょう油

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし塩を少し入れ、一口大に切った豆腐を茹で(2分位)ザルに空けて冷ましておく。

  2. 2

    1が冷めたらキッチンペーパーで表面の水分を拭き取り、*を混ぜ合わせ、空気を抜くようにハンバーグの形にする。

  3. 3

    フライパンにフライパン用ホイルを敷き点火、温まったら2を入れふたをして両面焼き、中まで火を通す。(油無しでも焼き色グー)

  4. 4

    皿に盛り付け大根おろし・おろし生姜をのせポン酢しょう油でどうぞ!(さっぱりとして美味しいです)

  5. 5

    ※大根おろしは物によって水分が大分多い場合もあります。我が家ではザルに空け出た水分を大根の味噌汁に入れています♪

コツ・ポイント

豆腐の水切りを良くすることです。
1は我が家で良くやる方法です。
3のフライパン用ホイルは余分な油を摂らないために使っています。気にならない方は普通に油で焼いて下さいね!
お子さんにはケチャップとソースでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お魚キッチン
お魚キッチン @cook_40055206
に公開
2012 / 11 / 08 にMYキッチンを開設!食後の片付けは嫌いだけど料理を作るのは好きです。クックパッドでレパートリーを増やせたら良いな~って思って始めたら、想像以上にハマってしまいした。レシピを探したり、つくれぽを送ったり、自分のレシピをのせたり毎日楽しんでいます。皆様からのつくれぽがとっても嬉しく励みになっています。マーガリンしらす飯ファンクラブ(くららかさん) 会員№6 
もっと読む

似たレシピ