お弁当に便利♪毎日食べたいひじきの煮物

★☆美月☆★
★☆美月☆★ @cook_40054285

毎日でも食べたくなるシンプルな味のひじきの煮物。たくさん作って、可愛いカップに小分けして冷凍してそのままお弁当箱に。
このレシピの生い立ち
毎日食べたくなるようなひじきの煮物が作りたくて。

お弁当に便利♪毎日食べたいひじきの煮物

毎日でも食べたくなるシンプルな味のひじきの煮物。たくさん作って、可愛いカップに小分けして冷凍してそのままお弁当箱に。
このレシピの生い立ち
毎日食べたくなるようなひじきの煮物が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき 30g
  2. 油あげ 1枚
  3. 人参 1本
  4. 大豆ドライパック(水煮でも) 60g
  5. ツナ缶 1缶
  6. サラダ油 大さじ1
  7. ●だし汁 400cc
  8. ●醤油 大さじ3
  9. ●みりん 大さじ3
  10. ●砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    芽ひじきは戻して何度か水を変えてゴミを取り、ザルにあげておく。人参は千切り、油あげは熱湯をかけて油抜きして、刻んでおく。

  2. 2

    鍋にサラダ油を入れ、強火にかける。

  3. 3

    ツナ(油もそのまま入れる。)と◎を入れ、強火のまま、さっと炒め、油がまわったら●を入れる。

  4. 4

    沸騰したら、アクを取り、蓋をして弱火で煮込む。

  5. 5

    15分位煮て、汁がだいたい無くなったら完成。

  6. 6

    しばらく蓋をして置いておくとさらに味が染みて美味しくなります。

コツ・ポイント

自然解凍で食べられますので、たくさん作って小分けして冷凍庫へ。お弁当や忙しい時の一品に重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★☆美月☆★
★☆美月☆★ @cook_40054285
に公開
大阪在住。7歳と14歳の女の子ママです。シンプルな調理法で薄味好みです。地味な和食好きなので、お洒落なレシピはありません(^^;2014.12~レシピ公開開始。まだまだ勉強中なので、調味料配合変更が多々あると思いますm(__)m
もっと読む

似たレシピ