妊娠、授乳に!昆布だしで冷やしおでん

月とみのり
月とみのり @cook_40054696

かんたん水出し昆布だしで作る冷やしおでん。野菜のおいしさが引き立つレシピ。

このレシピの生い立ち
妊娠、授乳中は特に野菜でビタミンチャージ!昆布だしで野菜をおいしく☆彡うみそだてる人の食、産育食(さんいくしょく)は「月とみのりtsukitominori.com」。妊娠、授乳期の食と栄養を中心に、暮らしの工夫が満載。おいしい発見あるかも♪

妊娠、授乳に!昆布だしで冷やしおでん

かんたん水出し昆布だしで作る冷やしおでん。野菜のおいしさが引き立つレシピ。

このレシピの生い立ち
妊娠、授乳中は特に野菜でビタミンチャージ!昆布だしで野菜をおいしく☆彡うみそだてる人の食、産育食(さんいくしょく)は「月とみのりtsukitominori.com」。妊娠、授乳期の食と栄養を中心に、暮らしの工夫が満載。おいしい発見あるかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミディトマト 2個
  2. 大根 4㎝長さ
  3. ヤングコーン 2本
  4. スナップエンドウ 2本
  5. がんもどき 2個
  6. うずら卵水 4個
  7. 水出し昆布だし 4カップ(800cc)
  8. ふたつまみ

作り方

  1. 1

    トマトは包丁で浅く切り込みを入れ、熱湯にくぐらせて冷水にとり、皮をむく。

  2. 2

    大根は半分に切って皮を厚めにむく。がんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。

  3. 3

    鍋に大根、昆布だし、塩を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして煮る。

  4. 4

    大根がやわらかくなったら、ヤングコーン、がんもどき、うずら卵を加えて5分煮る。1のトマトを加えて火を止める。

  5. 5

    あら熱が取れたら、容器に移し、冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    器に盛り、さっとゆでたスナップエンドウを添える。

  7. 7

    *水出し昆布だしはこちら!レシピID: 20049028

コツ・ポイント

妊娠、授乳をきっかけにだしをとるようになったというおかあさんも多いようです。水出し昆布だしは簡単で便利!! 昆布だしのおいしさを活かして、あっさり冷やしおでん。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月とみのり
月とみのり @cook_40054696
に公開
妊娠から、出産そして授乳期まで。おかあさんの食事が、母体の健康を守るだけでなく、そのまま赤ちゃんの栄養にもなる大切な時期。月とみのりはそんな「うみそだてる人の食」を「産育食(さんいくしょく)」と名づけました。栄養学にもとづいた手軽でおいしい産育食レシピを発信!公式サイト https://tsukitominori.com/インスタグラム tsukitominori_sannikusyoku
もっと読む

似たレシピ