大根の煮物(ミンチ入り)
大根が、無性に食べたくて。
このレシピの生い立ち
ミリンより、美味しく頂けないかと、調味料は考えてみました。
作り方
- 1
昆布をカットしていく
- 2
鍋の上で、料理バサミで、カットする。(飛び散ります)
- 3
大根を切り分ける
5〜6cmくらいに切る - 4
皮を剥いて、更に半分に切り
イチョウ切りにして行く - 5
- 6
鍋に大根を入れて調味料を入れてて、強火で煮る
- 7
- 8
ふたをして強火で5分、5分経ったらふたをずらして中火から中弱火くらいかな?5分。
- 9
一旦、火を止めてミンチを入れて行く
- 10
又、ふたをして強火で5分それから、ふたをずらして中火から中弱火で5分。しっかり蒸らすように、火を切ったらしばらくほっとく
- 11
皿に取り分け出来上がり!
- 12
半分は、残りますが、美味しいかと思いますので、朝ごはんにしてみてもいいかも。
コツ・ポイント
おでん用の大きい鍋でして下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【動画レシピ】大根とミンチのほっこり煮 【動画レシピ】大根とミンチのほっこり煮
ほっこりできる大根とミンチの煮物です。火の通りが遅い大根はレンチンすることで時短になり、その間放置できます。 おなかがぺこりん -
-
まぐろのアラと大根の煮物☆ まぐろのアラと大根の煮物☆
冬のおいしい大根と、スーパーでお手頃だったまぐろのアラを煮物にしました。短時間で作りたかったので、大根はチン♪して手抜きしちゃいました。 むっちくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20409731