きのこと生姜のホットスープ

株式会社ケフラン
株式会社ケフラン @Kefran

まるで信州みそのような味わいのスープです。きのこはお好みのきのこをお使いください!
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは美容栄養アドバイザーの石坂優子先生が作ってくださいました!

石坂先生のインスタグラム
https://www.instagram.com/yukoishizaka/

きのこと生姜のホットスープ

まるで信州みそのような味わいのスープです。きのこはお好みのきのこをお使いください!
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは美容栄養アドバイザーの石坂優子先生が作ってくださいました!

石坂先生のインスタグラム
https://www.instagram.com/yukoishizaka/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スープ
  2. 豆乳ケフィア 200ml
  3. 400ml
  4. めんつゆ(3倍濃縮のもの) 50ml
  5. 具材
  6. しめじ 1株
  7. えのき 1株
  8. ごま 大さじ2
  9. 生姜 1欠片1~2cm程)
  10. にんにく 1欠片
  11. 少々

作り方

  1. 1

    事前に豆乳でオリジナルケフィアを作っておく。

  2. 2

    にんにく、しょうがはみじん切りにする。しめじとえのきは石づきを取りほぐしておく。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、中火にしてにんにく、しょうが、しめじ、えのきを加え、きのこ類がしんなりするまで炒める。

  4. 4

    鍋に豆乳ケフィア、水、めんつゆを入れて弱火で沸騰する直前に止める。

  5. 5

    器に<3>の具材を盛り、<4>のスープをかける。

  6. 6

    ケフランのオリジナルケフィアご購入はこちらのアドレスからできます!

    goo.gl/i29AQ3

コツ・ポイント

石坂先生より:生姜の味わいでほっこりとするスープで、豆乳ケフィアのレシピの中でも特にお気に入りの一品です。ポイントは味噌汁と一緒で沸騰させないこと。菌や酵母も一緒に摂ることができる美腸スープです。生姜はたっぷりと使うのがおすすめですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社ケフラン
に公開
手作りヨーグルト種菌やサプリメントを販売しているケフランです。ケフィアのリーディングカンパニーである日本ケフィアの公式オンラインショップになります。ケフィアを使った美味しい料理をご紹介していきたいと思っています。http://www.kefran.com/
もっと読む

似たレシピ