夏野菜の田舎風香味酢

きくゆう屋
きくゆう屋 @cook_40094810

なぜ田舎風?家庭菜園や旬で手に入りやすい野菜で作ったからです。タレはこのままご飯にぶっかけても!
このレシピの生い立ち
家にある材料で作りました。タレは油淋鶏ベースです。ニンニク、ショウガだけでも旨いけど、せっかくあるし、旬なので田舎の香味全入れです。勿論、たれ入れて冷やして食べても旨い

夏野菜の田舎風香味酢

なぜ田舎風?家庭菜園や旬で手に入りやすい野菜で作ったからです。タレはこのままご飯にぶっかけても!
このレシピの生い立ち
家にある材料で作りました。タレは油淋鶏ベースです。ニンニク、ショウガだけでも旨いけど、せっかくあるし、旬なので田舎の香味全入れです。勿論、たれ入れて冷やして食べても旨い

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 茄子 小なら3本
  2. ピーマン 3個
  3. トマト 中で1個
  4. 醤油 30cc
  5. 30cc
  6. 砂糖 15g
  7. ごま 15cc
  8. ラー油 5cc
  9. 大葉(みじん切り) 5枚分
  10. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  11. エシャロット(みじん切り) 3本
  12. 葉生姜(みじん切り) 3本
  13. にんにく(みじん切り) 1かけ
  14. 茗荷(みじん切り) 2個
  15. 輪切り赤唐辛子 約1本分

作り方

  1. 1

    香味野菜を刻んで、たれと合わせて冷蔵庫で3時間位冷やしねかせる

  2. 2

    茄子を1口大に切って焼きミョウバン水の中にいれて色止めする(分量はパッケージの量を作って)

  3. 3

    ピーマンを1/4にカットして、茄子とともに素揚げする

  4. 4

    トマトを1口大に切り、茄子、ピーマンと供に器に盛る

  5. 5

    冷蔵庫にねかせてあったタレをかける。香味野菜もたっぷりと

コツ・ポイント

茄子は是非、ミョウバンで変色防止を。素揚げも早めに油から上げてください。形が崩れて見栄えが悪くなります。ピーマンもさっとでOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きくゆう屋
きくゆう屋 @cook_40094810
に公開
スーパーの鮮魚部で働いてます。 20年前は居酒屋のなんちゃって調理長でした。 その前が鮮魚専門店等で働いてました。料理コンテスト等の入賞経験も6~7度あります。家族で楽しんでます
もっと読む

似たレシピ