シンプルな鶏挽肉の信田巻き♡

みぃみぃPAD
みぃみぃPAD @cook_40275506

お肉の旨味が油揚げにしっかり染み込んだシンプルだけど美味しくて 食べ応えのある1品ですよ〜ん( ´ ▽ ` )ノ♪
このレシピの生い立ち
野菜などを入れれば彩りが良くなるのですが至ってシンプルに作って見たかったので〜(*^^*)♪

シンプルな鶏挽肉の信田巻き♡

お肉の旨味が油揚げにしっかり染み込んだシンプルだけど美味しくて 食べ応えのある1品ですよ〜ん( ´ ▽ ` )ノ♪
このレシピの生い立ち
野菜などを入れれば彩りが良くなるのですが至ってシンプルに作って見たかったので〜(*^^*)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

油揚げ3枚分
  1. 油揚げ 3枚
  2. 片栗粉 適量
  3. 鶏ムネ挽肉 400g
  4. 長ネギ微塵切り 大さじ 4
  5. ◆生姜すりおろし 小さじ 2
  6. ◆卵 1/2 個
  7. ◆醤油 小さじ 1
  8. ◆酒 大さじ 1
  9. ◆塩 少々
  10. ◎水 600cc
  11. ◎だしの素 小さじ 1
  12. ◎醤油 大さじ 2
  13. ◎酒 大さじ 2
  14. ◎みりん 大さじ 2
  15. 水溶き片栗粉 大さじ 2位

作り方

  1. 1

    ◆の材料を全てボウルに入れ粘りが出てくるまで混ぜ合わせます。

  2. 2

    ボウルの中のタネをスプーンでざっと3等分に分けておきます。

  3. 3

    油揚げは菜箸をコロコロと転がして開き易くします。そして包丁で切り開きます。切り開いたら熱湯で茹で油抜きをし粗熱を取ります

  4. 4

    粗熱が取れたら 水気を絞り広げて内側に片栗粉を薄くまぶし向こう側1.5cm残してタネを均等に乗せていきます。

  5. 5

    手前から優しくクルクルと巻いていき 巻き終わりを4箇所位爪楊枝で止めます。これを3つ作ります。

  6. 6

    ◎を鍋に入れ沸騰させます。その中に⑸を1つずつ入れ更に沸騰してきたら弱めの中火にして蓋をして15分煮ます。

  7. 7

    粗熱が取れたら好きな大きさに切り分けて爪楊枝を外します。鍋に残った煮汁をもう1度温め水溶き片栗粉を入れてトロミをつけます

  8. 8

    お皿に盛り付けて上から煮汁のあんを回しかけ あれば貝割れなんかを添えて 出来上がり〜ん(*^^*)♪

コツ・ポイント

油揚げをクルクル巻く時には力を入れて巻くと脇から沢山はみ出てきてしまうので優しく優しくです♡脇から出てしまったらスプーンの裏で中に押し込めちゃいましょう♪ 煮汁に入れる際は木べらやフライパン返しなどを使って入れると良いかもです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃみぃPAD
みぃみぃPAD @cook_40275506
に公開
なるべく安い食材で美味しい物を沢山作っていきたい ビール大好きな主婦で〜す(*^^*)みぃみぃPADを沢山の方に観て貰い 沢山の方と 美味しい物を分かち合いたいと思っています♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ