なすとししとうの南蛮風

わらびもちX @cook_40120818
南蛮漬け風の味とししとうの辛さが
大人向けかな?
このレシピの生い立ち
なすをたくさんいただいた時の
消費レシピです。たくさん作って
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。
なすとししとうの南蛮風
南蛮漬け風の味とししとうの辛さが
大人向けかな?
このレシピの生い立ち
なすをたくさんいただいた時の
消費レシピです。たくさん作って
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。
作り方
- 1
なすは乱切り
ししとうはヘタの部分を取って水にさらしておきます。 - 2
フライパンに油を熱し、ししとうとなすを
炒めます。 - 3
火が通ったら、フライパンに
なすとししとうがかぶるくらいのひたひたの水をいれます。 - 4
沸騰してきたら
砂糖、醤油、お酢を入れ最後に鷹の爪を投入します。 - 5
煮汁が少なくなってきたら火を止めて煮含めて出来上がりです。
コツ・ポイント
砂糖、醤油、お酢はお好みで
調節してもらって良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
赤パプリカ、ナス、シシトウの南蛮漬け 赤パプリカ、ナス、シシトウの南蛮漬け
パプリカの赤、ナスの紫とオフホワイト、シシトウの緑の色組合せが綺麗。シシトウの辛さが気持ちよくビールの肴に最高。 ドラゴンフィッシュ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20421286