絶品♪きくらげと豆苗の香味炒め

栄養価の豊富さとコリコリした食感がたまらないきくらげとシャキシャキした豆苗の香り豊かな炒め物です。
このレシピの生い立ち
食物繊維、ビタミンD、鉄分、カルシウム、ミネラルなど栄養の宝庫「きくらげ」をおいしくいただけるレシピです。相棒の豆苗も野菜の中で栄養は極めて優秀。ビタミン類、妊婦さんにいい葉酸などが豊富に含まれています。
絶品♪きくらげと豆苗の香味炒め
栄養価の豊富さとコリコリした食感がたまらないきくらげとシャキシャキした豆苗の香り豊かな炒め物です。
このレシピの生い立ち
食物繊維、ビタミンD、鉄分、カルシウム、ミネラルなど栄養の宝庫「きくらげ」をおいしくいただけるレシピです。相棒の豆苗も野菜の中で栄養は極めて優秀。ビタミン類、妊婦さんにいい葉酸などが豊富に含まれています。
作り方
- 1
①きくらげは水戻し(約10~15分)し石づきを取って、水洗いしておきます。
- 2
②青菜(とうみょう)は水洗いし、食べやすい大きさに切っておきます。
- 3
③ねぎはそのまま1cmくらいに切ります。
- 4
④しょうが、にんにくは薄切りにします。
- 5
⑤フライパンにサラダ油と④を入れ、軽く炒めます。
- 6
⑥香りが出たら①、②を加え強火で炒め、酒・砂糖・塩・こしょう・鶏がらスープを加え味付けします。
- 7
⑦仕上げに水溶き片栗粉大さじ1を加え混ぜ、ごま油・③のねぎを加え混ぜれば出来上がりです。
- 8
(白髪ねぎの盛り付け)
ねぎの白い部分を5㎝ほどの長さにぶつ切り、繊維に沿って縦に中央まで切り込みを入れます。 - 9
白い周りの部分と中の芯に分けます。
- 10
「白い周りの部分」を重ねて、繊維にそって細い千切りにします。
- 11
刻んだ白髪ねぎは、氷水に入れてさらし、シャキッとさせます。
コツ・ポイント
①今回は豆苗という珍しい中国野菜を使ってみました。チンゲン菜や空心菜・水菜・白菜でもおいしく仕上がります!
②人参を入れると見栄えもよく、よりおいしくなります。
☆吟味吟選 創業1904年 山城屋の乾物通販
乾物屋JPで検索!
似たレシピ
-
-
-
-
-
やみつきになる木耳のきんぴら風甘辛炒め やみつきになる木耳のきんぴら風甘辛炒め
栄養豊富な木耳を甘辛のきんぴらにしました。食感がコリコリで、ご飯が進むひと品です。お酒のおつまみにも! 今日の献立・山城屋 -
-
簡単!豆苗と豚肉ときくらげの中華炒め 簡単!豆苗と豚肉ときくらげの中華炒め
豆苗はお手軽レシピが多く飽きますよね(笑)そこで、本格中華風な『豆苗と豚肉ときくらげの中華炒め』を作ってみました。 シュナウザのジュン -
-
その他のレシピ