鶏もも肉と筍の春のピリ辛照り焼き丼

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

焼き目が美味しい鶏もも肉とコリコリ歯応えの筍にピリ辛の照り焼きタレが絡んでたまらない♪上の子が美味しいなと大絶賛で完食!
このレシピの生い立ち
水煮筍が安かったので購入!上の子が好きな筍とししとうを鶏もも肉と合わせてピリ辛の照り焼き丼にしてみたら美味しいかな?と作ってみたら「これ美味しいな!」と上の子、下の子は豆板醤無しで「美味しい!」と二人共完食してくれたので母は大満足(笑)

鶏もも肉と筍の春のピリ辛照り焼き丼

焼き目が美味しい鶏もも肉とコリコリ歯応えの筍にピリ辛の照り焼きタレが絡んでたまらない♪上の子が美味しいなと大絶賛で完食!
このレシピの生い立ち
水煮筍が安かったので購入!上の子が好きな筍とししとうを鶏もも肉と合わせてピリ辛の照り焼き丼にしてみたら美味しいかな?と作ってみたら「これ美味しいな!」と上の子、下の子は豆板醤無しで「美味しい!」と二人共完食してくれたので母は大満足(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 軽く4膳分
  2. 鶏もも肉 2枚(500gでした)
  3. 筍(今回は水煮筍を使用しました) 1本
  4. ししとう(スナップえんどうさやえんどうなどでも) 1パック
  5. *料理酒 大さじ4
  6. *みりん 大さじ4
  7. *醤油 大さじ4
  8. *酢 大さじ1
  9. *砂糖 大さじ2
  10. *豆板醤チューブ(お子さんや辛いのが苦手な方がいる場合取り分けてから入れて下さい) 5cm位(お好みで調整して下さい)

作り方

  1. 1

    筍は今回は水煮筍を使用しました。水煮筍の場合は少し臭いがあるので下処理します。もちろん茹で筍でも♪

  2. 2

    鍋にお湯を沸かして半分に切った筍をサッと湯通しします(気にならない方はしなくても)

  3. 3

    筍を切ります(半分を4等分にくし型に切りました。筍の大きさやお好みで調整して下さい)

  4. 4

    鶏もも肉は皮目をフォークで刺して縮みを防ぎ味が染み込みやすくします。

  5. 5

    裏返して分厚い所は包丁で切り目を入れて厚みを均等にし加熱ムラが出ない様にして両面に塩胡椒して味を馴染ませます。

  6. 6

    フライパンに油をひき(分量外です)鶏もも肉を皮目を下にして焼きます。

  7. 7

    フライ返しなどでぎゅっぎゅっと押しながら焼いて皮目にパリッと焼き目をつけます。少し焦げ目が付くくらいが美味しいですよ。

  8. 8

    鶏もも肉を焼いている途中で筍を入れて、筍も焼き目がつくように裏返しながら全面焼きます。

  9. 9

    鶏もも肉にパリッと焼き目が付いたら裏返します。余り強火で焦げ焦げにならない様に注意して下さいね!

  10. 10

    鶏もも肉に焼き目が付いたら蓋をして火を弱めて鶏もも肉に火が通るまで蒸し焼きします。途中でししとうを入れて焼きます。

  11. 11

    鶏もも肉に火が通ったら蓋を開けてキッチンペーパーで出て来た余分な油などを拭き取ります。

  12. 12

    *の調味料を入れて味が絡む様に火を少し強めて調味液を味を染み込ませながら絡めます。

  13. 13

    調味料を入れる時は鶏もも肉の皮目に調味料がかからないように周りに入れるようにして下さい(焼き目の香ばしさを残す為)

  14. 14

    鶏もも肉を取り出して切り分けます。

  15. 15

    豆板醤を入れて混ぜタレを少し煮詰めます。小さいお子さんや辛いのが苦手な方がいる場合は取り分けてから豆板醤を入れて下さい

  16. 16

    煮詰め過ぎるとかけるタレが無くなるので気をつけて下さいね。

  17. 17

    丼にご飯を入れ、鶏もも肉、筍、ししとうを盛り付けます。

  18. 18

    タレを回しかけて召し上がれ♪

  19. 19

    焼き目の香ばしさを残す為に皮にタレをかけずに焼いているのでお肉にしっかりタレをかけて下さいね。

コツ・ポイント

鶏もも肉はフライ返しでぎゅっと押しながら焼いて皮目にパリッと焼き目がつくように焼いて下さい。少し焦げ目が付くくらいに焼くと食べる時に香ばしさが楽しめて美味しいです♪水煮筍を使う場合はサッと湯通しして焼く事で独特な臭いが取れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ