温まろう♪鮭・馬鈴薯・生椎茸・長葱の粕汁

白雲堂 @787choahikihabuyama
寒い日は粕汁を食べると、胃袋も心も豊かになれそうです♪
お餅や麺を入れても喜ばれます♪
このレシピの生い立ち
甘塩鮭のアラを購入したので、粕汁を作ってみようと思いました。
温まろう♪鮭・馬鈴薯・生椎茸・長葱の粕汁
寒い日は粕汁を食べると、胃袋も心も豊かになれそうです♪
お餅や麺を入れても喜ばれます♪
このレシピの生い立ち
甘塩鮭のアラを購入したので、粕汁を作ってみようと思いました。
作り方
- 1
よく混ぜて粗塩を溶かした塩水(●)に、塩鮭を浸けて数時間置き、塩抜きする。※塩の抜け具合は、なめて確認する。
- 2
練粕(板粕でもOK)と塩抜きした鮭。
- 3
生椎茸は1cm厚さの細切りに、長ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。豆腐はさいの目切り、じゃが芋は食べやすい大きさに切る。
- 4
鍋に水と練粕を入れて加熱し、泡だて器で混ぜながら溶かす。
- 5
沸騰してくるので、吹きこぼれないように火加減を調節し、2の鮭を入れて約5分ほど加熱する。※アクはすくう。
- 6
5に3の野菜と豆腐を全て入れ、4~5分煮て材料に火を通し、火を消す。
- 7
味噌を溶き入れ、器に盛り付ける。お好みで、七味唐辛子をふる。
コツ・ポイント
※寒い日に!ほうれん草長ねぎ油揚げの粕汁(ID : 18018872)も参考にしてください。
・粕汁が残ったら、翌日ご飯を加えて雑炊にすると、それは美味しいんです。
※料理名を変更しました。(2020/01/17)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20428887