てまりみかん

kurenai326
kurenai326 @cook_40053875

小さなみかんを見つけたら、絶対に作ってみてね。簡単に作れるよ。
このレシピの生い立ち
小さいみかんは値段が安いので、てまりみかんにして楽しんでいます。

てまりみかん

小さなみかんを見つけたら、絶対に作ってみてね。簡単に作れるよ。
このレシピの生い立ち
小さいみかんは値段が安いので、てまりみかんにして楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みかんSS~SSSサイズ 12~14個
  2. *砂糖 230g
  3. *水 1L
  4. 重曹 小2
  5. ●水 1.5L

作り方

  1. 1

    SSサイズのみかんを用意します。

  2. 2

    出来るだけきれいにスジを取ってください。

  3. 3

    ●印を鍋に入れ、火にかけて沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら皮剥いたみかんを入れます。

  5. 5

    再度沸騰するまで、クルクルと回しながら薄皮が取れるまで煮ます。

  6. 6

    薄皮が取れたら、水にさらして、残ったスジを手で取り除きます。

  7. 7

    *印のものを鍋に入れて煮詰め、砂糖が溶けたシロップに、みかんを漬けます。

  8. 8

    温かいうちに、瓶に詰め、冷めたら冷蔵庫で保存してください。1~2日したらシロップが染み、てまりみかんが出来上がります。

コツ・ポイント

重曹で煮るときは、煮過ぎないように注意してください。煮過ぎると房がバラバラになります。甘味は、お好みで加減してください。スジの残りを取るときに、水に浸しすぎるとみかんの美味しさが消えますので注意してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kurenai326
kurenai326 @cook_40053875
に公開
お菓子やお料理を手作りするのが大好きな主婦です。紅茶インストラクター、トールペイント。。あと独学でシュガークラフトやってます。
もっと読む

似たレシピ