包まないジャンボ餃子

ゆうこhouse
ゆうこhouse @cook_40296623

忙しい時に包まず、一気に出来上がる大きな餃子
このレシピの生い立ち
一つずつ包む時間がらないときに、一気にできて、ボリュームもでるので思いつきました。
スーパーの餃子用の刻み野菜で手抜きをしましたが、お好みのキャベツや白菜、ニラを使うとさらに美味しくなると思います。

包まないジャンボ餃子

忙しい時に包まず、一気に出来上がる大きな餃子
このレシピの生い立ち
一つずつ包む時間がらないときに、一気にできて、ボリュームもでるので思いつきました。
スーパーの餃子用の刻み野菜で手抜きをしましたが、お好みのキャベツや白菜、ニラを使うとさらに美味しくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人前
  1. 餃子の皮 一袋24枚
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 鶏ひき肉 200g
  4. 餃子用刻み野菜、スーパー購入 一袋
  5. むきエビ 200g

作り方

  1. 1

    豚と鶏のひき肉、刻み野菜、塩少々、ごま油小さじ1、砂糖小さじ2分の1、酒小さじ2、お好みで白胡麻大さじ1を混ぜ合わせる。

  2. 2

    28センチフライパンにサラダ油を敷く餃子の皮12枚を少しずつ重ねて並べる。
    合わせた中身とむきエビをその上に敷き詰める。

  3. 3

    その上に残りの餃子の皮を同じように並べて、中火にかける。
    皮がぱちぱち焼ける音がしたら、水を回し入れ、フタをし蒸し焼き。

  4. 4

    皮に焦げ目がついたら、フタごと逆さまにして、一度フタに乗せ、そのままフライパンにスライドさせてひっくり返す。

  5. 5

    両面、いい焦げ目がついたら、出来上がり。
    ピザのように切り分けて出来上がり!

コツ・ポイント

全部並べ終わったら、焦らずに火にかけて大丈夫です。
むきえびはたたいて混ぜ込んでも美味しいです。
なるべくさわらず、ほったらかしで皮を焼き固めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうこhouse
ゆうこhouse @cook_40296623
に公開
美味しいもの、美味しいお酒大好き❤たくさん食べて飲んで、ランニングしてリフレッシュできる毎日に感謝です。お店で感動した味をまた食べたいと再挑戦することが毎日の楽しみです♪
もっと読む

似たレシピ