バターで作る王道きなこクッキー

たしろさん
たしろさん @cook_40296683

ザクザクして食べる手がとまらない!きなこ風味をしっかり感じられる和風クッキーです。身近な人への手土産にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
余っていたきなこを処理したくて。調べると米粉やサラダ油を使うレシピが意外と多く、バターを使ったシンプルな王道レシピがほしかった。

バターで作る王道きなこクッキー

ザクザクして食べる手がとまらない!きなこ風味をしっかり感じられる和風クッキーです。身近な人への手土産にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
余っていたきなこを処理したくて。調べると米粉やサラダ油を使うレシピが意外と多く、バターを使ったシンプルな王道レシピがほしかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 60g
  2. 砂糖 40g
  3. 牛乳 大さじ1
  4. 薄力粉 100g
  5. コーンスターチ(または片栗粉) 20g
  6. きなこ 25〜30g

作り方

  1. 1

    バターを常温にするかレンジでチンして柔らかくする。泡立て器で混ぜてクリーム状にする。

  2. 2

    砂糖を入れて泡立て器ですり混ぜる。

  3. 3

    牛乳を入れて混ぜる。

  4. 4

    薄力粉、コーンスターチ、きなこをまとめてふるい入れる。ゴムベラに持ち替えてさっくり混ぜる。

  5. 5

    ※ボールの壁に生地を押しつける→返して切り混ぜる→押しつける とするとまとまりやすいです。

  6. 6

    いくつかの塊になった状態でビニール袋に入れ、軽く揉んでまとめます。そのまま綿棒で5〜7mmの厚さに伸ばします。

  7. 7

    型で抜いたり包丁で四角く切って天板に並べます。(今回は一辺3cmの四角に切りました)

  8. 8

    170℃に予熱したオーブンで15分焼きます。(オーブンによって熱の通り方に差があるので前後2分は調整してください。)

コツ・ポイント

きなこは砂糖入りを使いました。(砂糖抜ききなこでも作れるはず…)
砂糖のオススメ順は、上白糖<三温糖<きび砂糖です。私は手元の三温糖で作りました。
生地が柔らかくて型抜きや切り分けがしづらい場合、冷蔵庫で冷やすと作業しやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たしろさん
たしろさん @cook_40296683
に公開
学生の時からお菓子つくりが好きで、社会人になってもよく作る。どれもそれなりに形にはなるけど、盛り付けと撮影環境に難あり。
もっと読む

似たレシピ