はちみつレモン

mio315 @cook_40228022
レモンが余ったら作ってみてください。ジャム瓶で作れます。
甘めが好きな方ははちみつ多めで。はちみつを足しても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
身体に良いものが食べたくて、加工品は買わないので手作りしてます。レモンは肝臓に優しい♪
作り方
- 1
レモンをスライスしてきれいな密封できる瓶に入れていきます。
- 2
層になるようにはちみつを入れていきます。
- 3
密閉して、1日に1回以上揺すって全体を入れ替える感じにします。
廊下など涼しい場所に置いて大丈夫です。 - 4
一週間から10日ほどでレモンが出切りますので、茶こしなどで濾しながら、液体を密閉びんに入れてレモンと分けます。
- 5
冷蔵庫の奥に入れておくと、はちみつレモンドリンクとして一年中楽しめます。
- 6
炭酸や水でで割って飲んだり、ホットレモネード、レモンティーに。
- 7
レモンはバタートースト(オススメ)に乗せて食べたり、マリネ、チーズケーキ、そのまま食べても。
- 8
作る時に、レモンとはちみつを1対1にすれば、少ないレモンでも楽しめます。まずは少量で試してみてください。
- 9
はちみつ漬けレモンが余ったら、かぶる位の酢を入れて、レモン酢も作れます。
自家製ドレッシングなどに。
コツ・ポイント
瓶を熱湯消毒するなど
衛生管理。
無農薬のレモンで安心安全に作るのが自家製の醍醐味。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20443820