ローマ三大パスタ③カチョエペペ

居酒屋まるみ @cook_40296474
Chitarra alla cacio e pepeです。美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
イタリアンの伝統的なパスタでバターを使うって珍しいですよね。これが正解ってレシピは無いみたいですが、このレシピは、私がローマに住んでいた時に友人の料理人から教えてもらったレシピです。。。まあ、住んでいたってのはウソですが(笑)
ローマ三大パスタ③カチョエペペ
Chitarra alla cacio e pepeです。美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
イタリアンの伝統的なパスタでバターを使うって珍しいですよね。これが正解ってレシピは無いみたいですが、このレシピは、私がローマに住んでいた時に友人の料理人から教えてもらったレシピです。。。まあ、住んでいたってのはウソですが(笑)
作り方
- 1
チーズを削り、黒コショウをミルします。チーズは普通のパルメザンでも美味しく作れます。
- 2
チーズをパスタ湯(10cc)で溶かしてチーズペーストを作ります。
- 3
黒コショウを弱火で乾煎りします。
- 4
バターをフライパンに入れます。バターの代わりにオリーブオイルでも大丈夫です。
- 5
中火にしてパスタ湯を15cc入れて、沸騰したら火を止めて、パスタの茹で上がりを待ちます。
- 6
パスタを茹でます。伝統的にはトンナレッリですが、日本ではあまり売ってないので手打ちのキタッラでいきます。
- 7
パスタが茹で上がる前にフライパンを中火で加熱して準備し、表記時間の1分前にパスタを上げて、ソースとパスタを絡めます。
- 8
弱火にしてチーズを絡めます。
- 9
パスタ湯で濃度を調整しながら、アルデンテに仕上げて完成です。
コツ・ポイント
カチョエペペ(cacio e pepe)は「チーズと胡椒」という意味で、かっちょええのがポイントです。。。え?ダジャレが面白くないですか?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20445400