20年作り続けたヨーグルトティラミス

ノンノお菓子百科という本に載っているレシピで繰り返し何度も作り続けています。
このレシピの生い立ち
最初は妹から教えて貰いました。
20年作り続けたヨーグルトティラミス
ノンノお菓子百科という本に載っているレシピで繰り返し何度も作り続けています。
このレシピの生い立ち
最初は妹から教えて貰いました。
作り方
- 1
ヨーグルトは水切りしておく。
専用の容器があると便利ですがザルでも構いません。 - 2
ココアスポンジを作る。
卵4つと砂糖80グラムを共立てします。白くもったりとするまでしっかりと。 - 3
こんな感じになるまでもったりと…
- 4
薄力粉100グラムと純ココア20グラムをふるいにかけて混ぜ合わせます。
- 5
こんな感じになるまでゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
- 6
純ココアは仕上げでもたくさん使うので、そこそこいいやつを買った方がいいとおもいます。
- 7
天板にオーブンシートを敷いて、200度で15分くらい焼きます。
- 8
焼けたお姿。
- 9
チーズクリームを作る。
マスカルポーネ220グラムに砂糖80グラムを加えて良く混ぜる。 - 10
さらに水切りヨーグルト30グラムを加えて混ぜ合わせる。
- 11
別のボウルに生クリーム170g、砂糖20gを入れ、7分立てにする。そこへオレンジキュラソー大さじ1と2分の1を加える。
- 12
オレンジキュラソーは必ず入れるべしです。これが全ての要であります!ブランデーとかじゃなくオレンジキュラソーにして下さい。
- 13
そしてマスカルポーネと生クリームを混ぜ合わせます。
- 14
今回は小さな箱に入れますが、いつもは蓋つきバットとかにドーンと入れてます。仕上げが簡単なのもティラミスの良さだと思います
- 15
仕上げ。
インスタントコーヒー小さじ2と砂糖15グラムに熱湯90CCを入れ濃いめのコーヒーを作ります。 - 16
容器にココアスポンジ→コーヒー→チーズクリームの順に重ねて3層くらいにします。
- 17
いちばん上はチーズクリームで終わる。
- 18
最後に粉ふるいで純ココアをかけます。
- 19
ジャーン!できたー!
- 20
ラッピングしてみました。
コツ・ポイント
スポンジ生地の薄力粉はよくふるうこと。
オレンジキュラソーを必ず使うこと。
マスカルポーネをクリームチーズで代用しないこと。
似たレシピ
その他のレシピ