野菜の黒酢炒め風-レシピのメイン写真

野菜の黒酢炒め風

黒猫るーたん
黒猫るーたん @cook_40298358

どんな組み合わせでもおいしいと思います。
サクッと野菜も摂れます
このレシピの生い立ち
黒酢酢豚っぽいものが食べたくて
日々のおかず作りに「大さじ、小さじ」は面倒なのである程度目分量で。
マイタケ、エリンギを入れてもおいしいし、豚肉でも牛肉でもできると思います。
似た風味の野菜なら代用可能です.

野菜の黒酢炒め風

どんな組み合わせでもおいしいと思います。
サクッと野菜も摂れます
このレシピの生い立ち
黒酢酢豚っぽいものが食べたくて
日々のおかず作りに「大さじ、小さじ」は面倒なのである程度目分量で。
マイタケ、エリンギを入れてもおいしいし、豚肉でも牛肉でもできると思います。
似た風味の野菜なら代用可能です.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 人参 1本
  3. 大根 10センチ位
  4. 長ネギ 1本
  5. 鶏がらスープの素 サササと全体に一振り
  6. 醤油(濃口) タラっと一口(大さじ1くらい)
  7. かんたん酢(黒酢) ボトル4分の1
  8. チューブ生姜 親指の爪くらい
  9. 片栗粉コーンスターチでも可) 大さじ3くらい(鶏肉にうっすらまとえる程度)

作り方

  1. 1

    人参は一口大の乱切り、大根は半月切りで1.5センチくらいに切り、耐熱容器に入れラップをして7分加熱。

  2. 2

    鶏もも肉は一口程度に切り、チューブ生姜をもみこんだら、片栗粉を入れてまぶす(ビニールに順番に入れて揉みこめばOK)

  3. 3

    冷えたフライパンに、2の鶏肉を入れて、中火で加熱。
    長ネギの緑の部分があれば一緒に炒める。

  4. 4

    長ネギを入れて、少し火が通る程度に炒める。

  5. 5

    長ネギに少し火が通ったら、鶏がらスープの素をふりいれる。

  6. 6

    レンジで火を通した人参と大根を入れる。
    (水分が出ていたら、それもあわせていれる)

  7. 7

    ざっと混ぜたら、かんたん酢、醤油を入れる。

  8. 8

    全体にとろみがつき、全体に絡まる程度まで煮詰めたら完成。

コツ・ポイント

味にパンチがないと感じたら、穀物酢を入れるか、鶏がらスープを入れると整います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒猫るーたん
黒猫るーたん @cook_40298358
に公開
シングルで爆進中!面倒な食事作りは嫌い!あるもので応用しながら作りたい!変な組み合わせ…というものが、誰かのヒントになればいいな。基本は大さじ小さじは使いません見た感じ、言葉の表現で伝わればいいなお菓子作りは手間は平気ですが、普段のご飯は簡単で、洗い物少なくてすぐできるもの!!これに限ります!!
もっと読む

似たレシピ