鹿肉餃子

木彫りぐま
木彫りぐま @cook_40262410

鹿ひき肉の定番料理
このレシピの生い立ち
いつもは豚ひき肉で作りますが、鹿ひき肉で作ってみました。餃子に合挽肉は入れたくないので鹿オンリーで作りましたが、ごま油とオイスターソースの隠し味でクセも少ないです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鹿肉 300g〜400g
  2. 胡麻 適量
  3. キャベツ 1/8玉
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. 少々
  6. 餃子の皮 40枚〜60枚
  7. ニンニクチューブ 小さじ2
  8. 生姜チューブ 小さじ2
  9. 塩胡椒 適量
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鹿肉を胡麻油と一緒にミンサーにかけてひき肉にする。キャベツ玉ねぎはみじん切りにして塩少々まぶし水分を出す。

  2. 2

    ひき肉、水分を絞った野菜、調味料を混ぜて、餃子の皮で巻く。

  3. 3

    フライパンに油を引き、強火で焼き目が付いたら餃子の高さの3分の1くらいの水を注ぎ、蓋をして水分が無くなるまで中火蒸し焼き

  4. 4

    酢醤油や酢ラー油に付けて食べる。酢に胡椒だけでも美味しいです。

コツ・ポイント

鹿ひき肉は脂肪が少ないので弾力がありますが、カロリーは減ります!中国人のママ友に、餃子に玉ねぎ入れると美味しいよ♪と聞いたので、ニラの替わりに入れました。差し水に少量片栗粉を溶いて入れると羽根つき餃子になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

木彫りぐま
木彫りぐま @cook_40262410
に公開
ジビエ料理のレパートリーを増やしたいです。適切に処理された鹿肉は美味しい。その上、低カロリーで鉄分豊富!女性や子どもたちに是非食べてほしい食材です。ジビエ肉が気軽に使えるように、ジビエ料理の素晴らしさが広まるように、簡単レシピを載せて行こうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。               ☆食肉の安全調理の加熱目安:中心温度75℃1分、70℃3分、65℃11分、63℃30分。
もっと読む

似たレシピ