妊婦も安心野菜シャキシャキ鰹の南蛮漬け

TUK @cook_40072871
野菜の食感を味わえるさっぱりした鰹の南蛮漬けです!だしまろ酢を使えば甘味も旨味もしっかりあります。
このレシピの生い立ち
妊婦なので生魚を控えながらでもDHAや鉄分補給を野菜としたい!と思い作りました。食感もあり満足できます。
妊婦も安心野菜シャキシャキ鰹の南蛮漬け
野菜の食感を味わえるさっぱりした鰹の南蛮漬けです!だしまろ酢を使えば甘味も旨味もしっかりあります。
このレシピの生い立ち
妊婦なので生魚を控えながらでもDHAや鉄分補給を野菜としたい!と思い作りました。食感もあり満足できます。
作り方
- 1
玉ねぎ(0.3cm)、パプリカ、ピーマン、人参を食感が残るくらいの厚みで切り、水洗い後、塩揉みをする。
- 2
蓮根は少し茹でて水洗いする。
- 3
1を水洗いし、2と合わせ、水を切ってタッパーなど、浸けおきする容器に入れる。
- 4
だしまろすを食材が半分くらいまで浸かる量(だいたい100ml)いれ、水を50ml程度入れ味を整える。好みで調整!
- 5
鰹のたたきのブロックを0.5cm くらいの厚さで切る。切り身販売の物よりちょっと薄目が目安。
- 6
鰹の両面に片栗粉をまぶし、少し多めの油で両面がカリッとするくらい炒める。
- 7
6の粗熱がとれて冷めたら5に合わせる。少し馴染むように混ぜ合わせば完成!
- 8
味を馴染ませたいとか冷えた方が好きな場合は、1時間くらい冷蔵庫にいれる。
コツ・ポイント
野菜を食間が残る程度の大きさに切るのがポイントです!シャキシャキした食感が美味しさup です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20457011