たち(白子)のてんぷら

2mämäY
2mämäY @cook_40136711

時期が来ると食べたくなる たち。
味噌汁も美味しいけどてんぷらも最高
このレシピの生い立ち
昔母が食べさせてくれて好きなった1品

たち(白子)のてんぷら

時期が来ると食べたくなる たち。
味噌汁も美味しいけどてんぷらも最高
このレシピの生い立ち
昔母が食べさせてくれて好きなった1品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

量による
  1. 目分量
  2. 揚げる油
  3. てんぷら粉 たちを付ける分の量

作り方

  1. 1

    たち に塩を振り優しく揉んでから水洗いをします。
    ※力を入れたら崩れます

  2. 2

    沸騰したお湯に たち を入れて色が変わったら直ぐに上げ水分を切ります。
    ※水切りをしないと油に入れた時暴れます(笑)

  3. 3

    てんぷら粉につけてカラッと揚げて完成です!!
    塩をつけて頂きます♡

コツ・ポイント

水洗いしたあと きちんと水切りをしないと 油に入れた時 油が飛ぶので注意してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2mämäY
2mämäY @cook_40136711
に公開
思いつきで目分量で作っている母ちゃんです。その中で子供にも人気な料理やお酒のつまみになる物を載せていきたいと思っています。説明不足な所もあるかと思いますが是非とも作って見てください。※写真には全くお洒落っ気はありません。つくれぽ頂けてとても嬉しく思ってますありがとうございます٩(*´︶`*)۶
もっと読む

似たレシピ