米ぬか柚子ココアパン

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

ココア生地だけど加水率を高めてふわふわのパンになるように挑戦した。ココアと柚子のジャムがいい感じ。
このレシピの生い立ち
この前チョコのパンを作ったら硬くなってしまったのでもっと柔らかいものが作りたいと水の量を変えてみた。実は何回も粉を付け足しているから正しくはないかもしれないけれど、少しずつ調節していったらうまくいった。柚子ジャムの消費も兼ねて。

米ぬか柚子ココアパン

ココア生地だけど加水率を高めてふわふわのパンになるように挑戦した。ココアと柚子のジャムがいい感じ。
このレシピの生い立ち
この前チョコのパンを作ったら硬くなってしまったのでもっと柔らかいものが作りたいと水の量を変えてみた。実は何回も粉を付け足しているから正しくはないかもしれないけれど、少しずつ調節していったらうまくいった。柚子ジャムの消費も兼ねて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米ぬか 60g
  2. 強力粉 210g
  3. ココアパウダー 6g
  4. ドライイースト 6g
  5. 砂糖 25g
  6. 1g
  7. バター 10g
  8. 200ml
  9. 柚子ジャム 適量

作り方

  1. 1

    バター以外の粉や水を入れてまとまってきたら台に出して捏ねる。

  2. 2

    ベトベトして手にくっつくのだけど我慢してこね続け、グルテンがくっつくまで叩いたり伸ばしたりして捏ねる。

  3. 3

    39℃のオーブン機能で約50分一次発酵させる。2倍近くなったら空気を抜いて丸め直す。

  4. 4

    8等分して丸め直し、天板に並べてラップの上から濡れ布巾をかけて20分二次発酵。

  5. 5

    ハサミで十字に切り込みを入れたらゆずジャムを乗せる。

  6. 6

    180℃に予熱したオーブンで15分焼く。

コツ・ポイント

とんでもベトベトするので頑張って捏ねる。手で丸めることができないのでこね台の上でくるくると回して丸める。粉の量が正確ではないかもしれないので10分捏ねてまとまらなかったら少しずつ足していく。クープはハサミでチョキチョキすると綺麗になる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ