海老だし鍋

阪急オアシス
阪急オアシス @cook_40111451

ほっと鍋メニュー♪
このレシピの生い立ち
海老と野菜からいいおだしが出ます。春雨を加えて〆までおいしくいただきましょう♪

海老だし鍋

ほっと鍋メニュー♪
このレシピの生い立ち
海老と野菜からいいおだしが出ます。春雨を加えて〆までおいしくいただきましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. アルゼンチン赤えび 10尾
  2. <A>
  3. れんこん 200g
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. ・生姜(すりおろし 5g
  6. かぶの葉(茹でたもの) 2本分
  7. れんこんのしぼり汁 小さじ2~
  8. れんこん(5㎜幅の輪切り) 80g
  9. かぶ(葉も使用) 小2個
  10. エリンギ(縦4等分、長さ半分に切る) 1パック
  11. <B>
  12. レタス(ひとくち大にちぎる) 1/2玉
  13. 豆苗(根元を切り、半分に切る) 1袋
  14. きくらげ(乾) 15g
  15. 「ミツカン 〆まで美味しい寄せ鍋つゆストレート」 1袋
  16. お好みでゆず胡椒や粗挽き黒こしょう 適量
  17. <〆>
  18. 春雨(乾) 80g
  19. 刻みねぎ 適量

作り方

  1. 1

    ①きくらげは水でもどし、ひと口大にちぎる。春雨はパッケージの表示通りに戻す。

  2. 2

    ②赤えびは爪楊枝で背わたを除く。そのうちの2尾は皮などを除き身は塩(分量外)で優しく洗い、粗みじん切りにする。

  3. 3

    ③<A>のれんこんは20g程度は5㎜角に切り、残りはざるの上にすりおろし水分をしぼる。

  4. 4

    ②の刻んだ赤えびと、<A>の残りの材料を加えよく混ぜて、耳たぶのかたさにする。

  5. 5

    ④かぶは軸を2㎝ほど残し切り落とす。軸の根元は爪楊枝で丁寧に洗い軸を残して皮を厚めにむく。縦に7㎜幅に切る。

  6. 6

    軸・葉はさっと塩茹でし、3㎝程度に切る。

  7. 7

    ⑤鍋に鍋つゆを入れひと煮立ちさせ、<B>・かぶの葉以外の具材を煮る。

  8. 8

    ③はスプーンですくって落とし、しばらく動かさないようにする。

  9. 9

    ⑥煮えてきたら<B>・かぶの葉などを加え煮る。煮えたところから取り分ける。

  10. 10

    お好みでゆず胡椒や粗挽き黒こしょうで味に変化を付ける。

  11. 11

    ⑦〆は、春雨を加えて煮て刻みねぎを散らし取り分ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
阪急オアシス
阪急オアシス @cook_40111451
に公開
阪急オアシスでは他にもたくさんのレシピをご紹介しております!詳しくは阪急オアシスHPへ♪http://www.hankyu-oasis.com/recipe/
もっと読む

似たレシピ