クルミ入り!簡単白和え

チビアイ @cook_40299422
くるみをいれることで、味が香ばしくなり美味しくなります。いれなくても全然okです!
このレシピの生い立ち
白和えをより栄養UPさせたくて、くるみをいれたところ家族に大好評!
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパで包み、重石をのせて30~1時間置き、しっかり水気を切る。
- 2
小松菜は3センチ幅に切り、人参は細切りにする。
- 3
ちくわは輪切りにし、糸こんにゃくはざるにいれてよく洗い、はさみで食べやすい大きさに切る。
- 4
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら2をいれ少し野菜がしんなりしてきたら、3もいれる。
- 5
↑ポイント
1つの鍋でやることで、洗い物も減るし、時短にもなります! - 6
4が全体的にしんなりしてきたら、ざるにあげ、あら熱をとり、よく水気を切ります。
- 7
1でよく水切りした豆腐をボウルにつぶしながら入れ、6もいれます。
- 8
味噌、砂糖、白すりごま、クルミを手で食べやすい大きさにし、7の中にいれ、全体がよく馴染むまで混ぜます。
- 9
お皿にもったら完成です!
コツ・ポイント
全部いっぺんに茹でることで、難しそうな白和えでも簡単に作ることができます!野菜を先にいれると、丁度いい柔らかさになり美味しくできます!
ほうれん草など家にある好きな食材をいれても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20490870