焼豚 (チャーシュー)
煮ることで、ジューシーな仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
お家で、美味しいチャーシューが食べたくて。
作り方
- 1
豚肩ロースに下味を付ける。フォークで全体に穴を空けて、塩コショウを擦り込む。
- 2
肉を凧糸で巻いておく。玉ねぎを薄切りににする。
- 3
肉の表面全部に(側面も忘れずに!)焼き目が付くように、中火で焼く。
- 4
煮汁を作る。*の材料を鍋に入れて一煮立ちさせる。
- 5
肉を煮汁に入れて、弱火でコトコト15〜20分煮る。
- 6
火を止めて、あとは余熱で火を通す。冷めるまで放っておく。
- 7
冷めたら、薄切りにして保存する(冷凍する場合は、ラップなどに包んでなるべく真空の状態で保存)。
- 8
残った煮汁(玉ねぎを除いて)で、味付きゆで卵を作ると美味しいです。
コツ・ポイント
煮込み過ぎずに、余熱で味を中まで染み込ませる。
似たレシピ
-
-
-
-
オーブンで焼く本格チャーシュー(叉焼) オーブンで焼く本格チャーシュー(叉焼)
煮る方法よりも、焼いた方が旨味が凝縮するので気に入ってます!一晩漬けることと、最後にはちみつを塗ることでプロの味。 白いエプロンのクマ -
ほろっとやわらか♪チャーシュー ほろっとやわらか♪チャーシュー
肩ロースでつくるおいしいチャーシューです♪ ほろっとジューシー、とってもやわらかく仕上がります。我が家では「おうちラーメン」で大活躍してます! くんすけ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502459