製氷皿で成型☆かぼちゃクリームコロッケ

とろ~りクリームのかぼちゃが甘いコロッケ☆製氷皿を使うと冷凍&解凍と時間はかかりますが成型が簡単で衣もつけやすいんです♪
このレシピの生い立ち
クリームコロッケは成型して衣を付けるまでを一人でするのには手を洗ったり色々面倒なのでなるべく手間をかけないように(冷凍する時間はかかりますが^^;)冷凍!製氷皿を使えば大きさも揃って一石二鳥♪
製氷皿で成型☆かぼちゃクリームコロッケ
とろ~りクリームのかぼちゃが甘いコロッケ☆製氷皿を使うと冷凍&解凍と時間はかかりますが成型が簡単で衣もつけやすいんです♪
このレシピの生い立ち
クリームコロッケは成型して衣を付けるまでを一人でするのには手を洗ったり色々面倒なのでなるべく手間をかけないように(冷凍する時間はかかりますが^^;)冷凍!製氷皿を使えば大きさも揃って一石二鳥♪
作り方
- 1
かぼちゃを安定するように置き、ピーラーで皮を剥く。剥きにくいところは包丁で。
- 2
少しづつしか剥けませんが、手で持つと危ないので置いたままの方が安全です。
- 3
かぼちゃを適当な大きさに切ったら竹串がすっと刺さるくらいまで蒸す。
- 4
かぼちゃが熱いうちにマッシュ(or裏ごしor潰す)する。
- 5
玉ねぎ、ベーコンはみじん切にする。
- 6
フライパンにバターを溶かし、玉ねぎとベーコンを入れて炒める。
- 7
玉ねぎに火が通ったら小麦粉を入れて焦げないように炒める。
- 8
小麦粉に火が通ったら牛乳を数回に分けて少しづつ入れその都度よく混ぜ火を通す。
- 9
牛乳が全て入ったら生クリームを入れ、塩コショーで味を整える。
- 10
④と⑨を混ぜる。
- 11
粗熱が取れたら製氷皿に入れ、トントンと叩いて空気を抜き、冷めたら冷凍室に入れる。
- 12
完全に凍ったら型から外す。この状態でジップロック等で冷凍保存も可能です。
- 13
バッター液を作る。卵と水を混ぜ、小麦粉を入れて混ぜる。
- 14
⑫をバッター液→パン粉の順に着ける。
- 15
冷蔵庫に入れ、解凍する。この状態での冷凍も可能です。
- 16
180度の油で揚げて出来上がり♪
- 17
使っている製氷皿は100均の蓋つき製氷皿です。お好きな大きさの製氷皿を使って下さい☆
- 18
2022.1.7「かぼちゃクリーム」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます
コツ・ポイント
製氷皿から出す時、氷を外すように裏から流水をかけると取りやすいです。
揚げる時は一度にたくさん油に入れると温度が下がり、爆発しやすいので2~3個づつ入れて下さい。
※うちでは冷凍保存する為、4倍量で作っています。工程画像は4倍量です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
残ったグラタンでクリームコロッケ風 残ったグラタンでクリームコロッケ風
クリームコロッケのようにトロっとはしないけど味はクリームコロッケです^^成形も簡単なのでちょっと変わったおかずに☆ jun1093
その他のレシピ