ピスタチオのグラサージュ

ピスタチオのグラサージュレシピが少すぎるので、自分用です。ピスタチオペーストは富澤商店のを使用。多めに作ってます。
このレシピの生い立ち
グラサージュは、おしゃれにケーキを着飾ってくれるのにとても簡単に作れます。
2021年はピスタチオが流行っていた&お店で作ってるケーキでしかあまり見られないので友人、家族、恋人にオシャレなケーキ作れるんだねと誉められますよ!
ピスタチオのグラサージュ
ピスタチオのグラサージュレシピが少すぎるので、自分用です。ピスタチオペーストは富澤商店のを使用。多めに作ってます。
このレシピの生い立ち
グラサージュは、おしゃれにケーキを着飾ってくれるのにとても簡単に作れます。
2021年はピスタチオが流行っていた&お店で作ってるケーキでしかあまり見られないので友人、家族、恋人にオシャレなケーキ作れるんだねと誉められますよ!
作り方
- 1
ゼラチンをふやかす。
鍋に水と、生クリーム、ピスタチオペースト、砂糖をいれて混ぜる。 - 2
沸騰手前まで混ぜてピスタチオペーストを溶かす。
溶けたら、火を止めてふやかしたゼラチンを鍋にいれて余熱で溶かす。 - 3
銀のボウルに濾(こ)し網で濾しながらなべの中身を移動させる(結構つまるので濾し網の中身を軽く撫でて中身を落としてあげる)
- 4
別のボウルに氷水を張って、ピスタチオグラサージュのはいったボウルとあわせて、ゴムベラか小さいホイッポーで交ぜる。
- 5
だんだんとろみが出てくるので、とろみが出てきたな→さっきよりもホイッポーが重くなったなと思ったら完成。
- 6
混ぜすぎるとフルーチェになるので注意
- 7
中身はチョコムースや、ラズベリーソース、ラズベリームースなどがおすすめです。
- 8
グラサージュをかけるまえに、生クリームで、コーティングしてからかけてくださいね。
コツ・ポイント
混ぜるところが感覚なので難しいとおもいます。
混ぜてる途中で手の甲に数滴落として、ある程度の厚みを保ちながらゆっくりスーと落ちてくのを確認しながら混ぜるといいです。
コンポタージュのとろみを意識してください。
完成から固まるの早いので注意
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ピスタチオのクリームチーズディップ♪ ピスタチオのクリームチーズディップ♪
手作りのピスタチオペーストでディップを作ってみました♪ワインやビールによく合いますよ★おもてなしの1品としてもオススメ♪ ★TOMOMO★ -
-
-
-
その他のレシピ