作り方
- 1
①味噌を12gずつ分ける。
- 2
②味噌、かつお節をひとつまみ、お好みの具材を混ぜ合わせ、サランラップに空気を抜きながら
包む。 - 3
③輪ゴムやリボンなどをして、タッパーにいれて冷蔵庫で保存する。また、製氷皿に入れて冷凍庫で保存することも可能。
- 4
④みそ玉を、お椀に入れ、熱湯150ccを注ぐ。
コツ・ポイント
味噌汁に使う味噌は大豆を発酵させて作っているのでアミノ酸やビタミン類が豊富に含まれています。また、味噌に含まれている大豆イソフラボンやサポニンは、骨粗しょう症の予防、更年期障害の軽減などに有用と言われています。
似たレシピ
-
寒くて辛い朝に5分 放置で出来るお味噌汁 寒くて辛い朝に5分 放置で出来るお味噌汁
お勝手が寒くて朝ごはん作りたくない!おかずは晩の残りのチンだけど、お味噌汁は作ってあげたい そんなときのお助けお味噌汁 新米給食当番 -
-
-
-
☆朝ごはんに☆切干大根とわかめの味噌汁 ☆朝ごはんに☆切干大根とわかめの味噌汁
管理栄養士 野田先生監修。切干大根の旨みが出て簡単に仕上がります。2種の乾物が入ったおいしい味噌汁です。 切干大根のかわさき屋 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20530724