白菜とツナのクリーム煮

Cookisfun
Cookisfun @cook_40296671

白菜が旬の季節に♡子どもたちも白菜をたくさん食べられます。お好みで生姜を千切りにして加えると、身体がさらに温まります♪
このレシピの生い立ち
両親が育てている白菜がたくさん届きました。寒い日に、お家にある材料でさっと作れる一皿があると心強いものです。ツナ缶の代わりに、ベーコンやハムで作るのも。子どもたちからはお代わりの声が!主人には、白ワインに合うねと喜んでもらえました^_^

白菜とツナのクリーム煮

白菜が旬の季節に♡子どもたちも白菜をたくさん食べられます。お好みで生姜を千切りにして加えると、身体がさらに温まります♪
このレシピの生い立ち
両親が育てている白菜がたくさん届きました。寒い日に、お家にある材料でさっと作れる一皿があると心強いものです。ツナ缶の代わりに、ベーコンやハムで作るのも。子どもたちからはお代わりの声が!主人には、白ワインに合うねと喜んでもらえました^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 1/4個(約350g)
  2. マッシュルーム 4〜5個
  3. ツナ缶 1缶(70g)
  4. 生クリーム 100cc
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1と1/2
  6. 塩・白こしょう 適量
  7. A片栗粉 小さじ2
  8. A水 小さじ2
  9. 香りのない油(サラダ油、米油、オリーブ油など) 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜の葉の部分は3〜4㎝幅に切り、茎の部分は削ぎ切りにする。マッシュルームは薄切りにする。ツナ缶は油を切る。

  2. 2

    フライパンに香りのない油を熱して、白菜の茎を炒める。茎に透明感が出たら、白菜の葉、マッシュルーム、ツナ缶を加えて炒める。

  3. 3

    全体がしんなりしたら、水200cc(分量外)と鶏がらスープの素、生クリームを入れて煮立てる。

  4. 4

    Aを合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩・白こしょうで味をととのえて、器に盛る。

コツ・ポイント

寒い日に。お家にある素材ですぐに作れて身体が温まるポカポカメニュー♡白菜の茎の部分を削ぎ切りにすることで早く煮えます♫

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cookisfun
Cookisfun @cook_40296671
に公開
7歳女の子と、5歳男の子のママです。つくれぽやいいね♡をありがとうございます。幼い頃、季節の素材がふんだんな母の料理やおやつが待ち遠しくて、ワクワクしながら家に帰っていました。今では結婚して、主人が喜んで食べてくれる姿を見て、子どもや大切なたちへ旬の彩りを伝えていきたいと思い、日本や世界の家庭料理を楽しんでいます♪〜大切な人の食卓を想って作るおうちごはんはおいしくて、たのしくて、うれしい〜
もっと読む

似たレシピ