和歌山の茶がゆ、おかいさん

和歌山県食品流通課
和歌山県食品流通課 @cook_40296837

和歌山の家庭の味!お茶の風味が香ばしい、ソウルフード「おかいさん」。優しい味を楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
和歌山県民の郷土料理、おかいさん。地域によって少しずつ作り方が違い、水から米とお茶を入れて炊いたり、お茶を煮出し、お茶を取り出してから米を炊いたり、お茶の代わりにハブ茶を使ったり…といろいろなレシピが伝わっています。

和歌山の茶がゆ、おかいさん

和歌山の家庭の味!お茶の風味が香ばしい、ソウルフード「おかいさん」。優しい味を楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
和歌山県民の郷土料理、おかいさん。地域によって少しずつ作り方が違い、水から米とお茶を入れて炊いたり、お茶を煮出し、お茶を取り出してから米を炊いたり、お茶の代わりにハブ茶を使ったり…といろいろなレシピが伝わっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 1合
  2. 1.8L
  3. 番茶 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    鍋に分量のお湯を沸かし、お茶パックに番茶を入れ、色が出るまで煮だす。

  2. 2

    洗った米を入れて強火で炊く。

  3. 3

    底が焦げつかないように、おたまですくい上げるようにして混ぜる。

  4. 4

    米が膨らんだところで火を止める。

コツ・ポイント

加熱時間はかたさのお好みで調整してください。
番茶の代わりにほうじ茶を使ってもおいしいです。
お米が膨らんできたタイミングで、一口大に切ったサツマイモやそら豆を入れ、柔らかくなるまで炊いてもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和歌山県食品流通課
に公開
 果樹王国・和歌山県から、フルーツなどを使ったレシピをご紹介します。 和歌山県は、果樹生産が盛んで、梅、みかん、柿、山椒などの産出量は日本一。また、果樹の栽培品種が多いのも特徴です。 和歌山県では、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、年間を通して季節の食材をご紹介しております。是非、ご自宅で和歌山県の果実をお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ