はんぺんいももち

しはれ。
しはれ。 @cook_40298440

片栗粉を使うと、冷めた瞬間にぱっさぱさになっちゃういももちも、はんぺんを使えば温めなおしできます。
このレシピの生い立ち
前にテレビで見たものをアレンジしました。

はんぺんいももち

片栗粉を使うと、冷めた瞬間にぱっさぱさになっちゃういももちも、はんぺんを使えば温めなおしできます。
このレシピの生い立ち
前にテレビで見たものをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個
  1. はんぺん 1枚
  2. じゃがいも 2個
  3. ベーコン 3枚
  4. コーン 30g
  5. ベビーチーズ 3個
  6. ★醤油 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ2
  8. ★砂糖 大さじ2
  9. ★酒 大さじ2
  10. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもをよく洗い、フォークを何ヵ所か差して穴を空ける。
    濡れたままラップで包み、600wで3分加熱する。

  2. 2

    じゃがいもの皮を向き、耐熱ボウルにいれて、よくつぶす。
    ※じゃがいもの加熱が足りないときは、追加で加熱しておく。

  3. 3

    ベーコン、ベビーチーズを1cm角程度になるように刻む。

  4. 4

    耐熱ボウルにはんぺんを加え、つぶしながらよく混ぜる。

  5. 5

    コーン、ベーコン、チーズを加え、軽く混ぜる。

  6. 6

    手のひらで丸く、1cm程度の厚みになるように平べったく成形する。

  7. 7

    片栗粉を軽く表面にまぶす。
    ※つけすぎると粉っぽくなります。

  8. 8

    フライパンに油を引き、片面に焦げ目がつくまで焼く。
    ※油を吸うので、全部のいももちの表面につくよう、くるくる回す。

  9. 9

    いももちをひっくり返し、フライパンの端に油を加えて同じように反対側も焼く。

  10. 10

    焼けたいももちを皿に並べ、甘辛だれの材料を作る。

  11. 11

    ★をフライパンで熱し、ひと煮立ちしたら、一旦火を止める。水で溶いた片栗粉を加え、とろみがつくまで再び加熱する。

  12. 12

    いももちのうえに甘辛だれをかける。

コツ・ポイント

甘辛だれはあってもなくても、お好みで。はんぺんpで十分味がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しはれ。
しはれ。 @cook_40298440
に公開
量少なめが好きです。たくさんは食べられないけれど、それでもおいしく食べたい!
もっと読む

似たレシピ