レンジで簡単★栄養豊富な白和え 糖質調整

☆ピロピロキッチン
☆ピロピロキッチン @cook_40249684
Fukuoka & all world

ながら調理で栄養豊富な白和えを食卓に★火を使わないので、メインを作りながら、レンジを活用して副菜を★お弁当にも!
このレシピの生い立ち
お弁当にも、おかずにもなるものを考えています。なるべくお母様の負担を減らしたい!少しでも見ていただける方の参考になれば幸いです。

レンジで簡単★栄養豊富な白和え 糖質調整

ながら調理で栄養豊富な白和えを食卓に★火を使わないので、メインを作りながら、レンジを活用して副菜を★お弁当にも!
このレシピの生い立ち
お弁当にも、おかずにもなるものを考えています。なるべくお母様の負担を減らしたい!少しでも見ていただける方の参考になれば幸いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 糸こんにゃく 1/2袋
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. ほうれん草 1束
  4. にんじん 1/2本
  5. 味噌 小さじ2
  6. 砂糖 小さじ1
  7. ごま 適量
  8. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくは下茹でし、冷めたら食べやすい長さに切る。

  2. 2

    豆腐は、半分もしくは1/3にスライスしてキッチンペーパーで包みレンジで水気を切る。600w4分 冷めたら水気を絞る。

  3. 3

    ほうれん草は、きれいに洗い、ラップをかけ 600w3分半 冷めたら水気を絞り5cm幅に切る。

  4. 4

    にんじんは、細切りにし、ラップをかけ 600w2分 冷ましておく。

  5. 5

    水気を絞り冷ました豆腐を潰す

  6. 6

    糸こんにゃく、ほうれん草、にんじん、味噌、砂糖、醤油、ごまを加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    ※ごまは、ひと手間かけると格段に風味や美味しさが増します。フライパンで炒り、すり鉢でする。
    手間な方は、すりごまでも◎

コツ・ポイント

しっかり水気を絞ることで、少ない調味料にしています。水気が多いと、自然と濃い味付けになります。薄味にしているので、お好みで調整してみてください★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ピロピロキッチン
に公開
Fukuoka & all world
お野菜をたっぷり使った簡単レシピ!工程とポイントさえ把握すれば誰でも簡単にできます(^^) 手作り塩麹を使った、塩麹レシピも続々考案中★Instagram @piropirokitchen
もっと読む

似たレシピ