カップスープで簡単・菜の花(青菜)パスタ

mitsu6v6
mitsu6v6 @cook_40275610

菜の花特有の苦味もきのこのポタージュのクリーミーさでまろやかになって食べやすいです。小松菜やほうれん草でも◎
このレシピの生い立ち
カップスープと菜の花が家に余っていたので

カップスープで簡単・菜の花(青菜)パスタ

菜の花特有の苦味もきのこのポタージュのクリーミーさでまろやかになって食べやすいです。小松菜やほうれん草でも◎
このレシピの生い立ち
カップスープと菜の花が家に余っていたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. 1000cc
  3. 小さじ1
  4. 〜ソース〜
  5. ク●ールきのこのポタージュ 1袋
  6. 下茹でした菜の花(小松菜ほうれん草の場合は下茹で不要) 1株くらい
  7. ベーコン(またはウィンナー) 1枚
  8. にんにく 1片
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. バター 5〜8g
  11. ひとつまみ程度
  12. 粗挽き胡椒 少々
  13. パルメザンチーズ お好みで

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる。水1リットルに対して塩小さじ1を入れる。

  2. 2

    ※茹で汁は後で使います。捨てないように注意

  3. 3

    パスタが茹る間に菜の花、ベーコンをお好みのサイズに切る。
    にんにくは半分に切って包丁の側面で潰しておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、ベーコン、にんにくを入れて中火で香りが立つまで炒める。

  5. 5

    ④にバター、菜の花、パスタの茹で汁適量(お玉3〜4杯)、ポタージュ1袋を入れ、よく溶かし混ぜる。
    ※火は中火のまま

  6. 6

    火を止め、茹でたパスタ、塩ひとつまみ、粗挽き胡椒を入れて絡める。
    ※茹で汁が少ないとパスタ同士がくっついて固まるので注意

  7. 7

    味を見て、もし塩気が薄ければ塩を加えて調節してください。
    お好みでパルメザンチーズを振って完成です。

コツ・ポイント

◇にんにくは潰すと香りがとても良くなります。
◇菜の花を茹でる時は沸いた湯に塩を入れ、さっと茹でてください。1分以上茹でるとかなり柔らかくなってしまうので注意。
◇エリンギや椎茸などを入れても◎旨味が増しておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mitsu6v6
mitsu6v6 @cook_40275610
に公開
陰キャオタクによる料理の備忘録。濃い味が好きなので塩っぱかったらすみません。素人料理なので塩分やカロリーなど知ったことではない。お好きにアレンジしてね!
もっと読む

似たレシピ