鶏のいなむどぅち味噌漬け焼き
味噌をしっかり染み込ませてるのでとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
鶏もも肉が沢山あったので作ってみました。
作り方
- 1
- 2
いなむどぅちみそ、酒、みりんをボウルに入れよく混ぜ合わせ味噌床を作ります。
- 3
大きめの容器の底に①の味噌床半分量を均一に塗り、鶏もも肉を並べ、上から残りの味噌床を全部のせます。
- 4
鶏肉全体が埋まるように塗り、ラップをかけ空気が入らないように密着させ、冷蔵庫で1~2日漬けます。
- 5
3の鶏もも肉を味噌床からとり出し、みそが残りすぎていると焼くときに焦げやすいのでキッチンペーパーでしっかり拭きます。
- 6
しいたけ、ししとうをオーブントースター等で素焼きにします。
- 7
フライパンにクッキングシートをひき、3の鶏もも肉をのせ弱火~中弱火でフタをしながら焦げ付きに注意をしながら両面焼きます。
- 8
鶏もも肉に火が通ったら食べやすい大きさに切りお皿に5の付け合わせと共に盛り付けたら完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪漬けて焼くだけ!豚の味噌漬け焼き☆ 簡単♪漬けて焼くだけ!豚の味噌漬け焼き☆
他のお料理を準備してる間に、漬けておいて、あとは焼くだけ。クッキングシート使用でフライパンも汚れず! 弁当男子のまーちん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20561270