かぼちゃのきんぴら

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. ニンジン 1/2個
  3. 白ごま 適量
  4. ごま 大さじ1
  5. にんにくチューブ 2㎝
  6. 調味料A
  7. 醤油 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ①かぼちゃは種とワタを取って0.5cmほどの薄さに切り、さらに斜めに棒状に切っていく。
    人参は細切りにする。

  2. 2

    ②【調味料A】を合わせておく。
    フライパンにごま油とにんにくを入れ、弱火で熱する。

  3. 3

    ③油があたたまったら、かぼちゃと人参を加え中火で火が通るまで炒める。

  4. 4

    ④【調味料A】を回し入れ野菜の芯まで火を通し汁気を飛ばし器に盛り付け、白ごまをふったら完成。

コツ・ポイント

◎辛いのが苦手でなければ鷹の爪を入れても美味しく召し上がれます。

◎粘膜や皮膚の抵抗力を上げるビタミンAの元となるβカロテンが豊富なので、かぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ