基本の煮付け。あじの生姜味噌煮

sweeterm @sweeterm
さばの味噌煮のあじ版。魚料理。アジフライ、なめろう、鯵ごまも美味しいけれど、味噌でほっこりと。残暑に負けない。
このレシピの生い立ち
少し時季が過ぎましたが『夏が旬のあじ。カルシウムが豊富でイライラを解消してくれる。生姜は気を巡らせ、味噌でのぼせを解消、暑い時期こそおすすめしたい一皿』
…と過去に料理教室で提供した一品です。
(効能については漢方の本・組み合わせの本より)
基本の煮付け。あじの生姜味噌煮
さばの味噌煮のあじ版。魚料理。アジフライ、なめろう、鯵ごまも美味しいけれど、味噌でほっこりと。残暑に負けない。
このレシピの生い立ち
少し時季が過ぎましたが『夏が旬のあじ。カルシウムが豊富でイライラを解消してくれる。生姜は気を巡らせ、味噌でのぼせを解消、暑い時期こそおすすめしたい一皿』
…と過去に料理教室で提供した一品です。
(効能については漢方の本・組み合わせの本より)
作り方
- 1
[切る]
葱は下10cm残して5cm幅の斜め切りにする。10cmは開いて細く切り白髪ネギにする。
生姜を千切りにする。 - 2
[あじ]
血合いがあれば洗い、熱湯をかけ、水気をふく。
(臭みとり) - 3
[煮る]
フライパンに白ワイン(酒)、水、砂糖を煮立て、あじ、生姜、葱を加えて煮る。
★中火10分(落し蓋あり) - 4
[煮る]
味噌を煮汁で溶きのばして加え、煮る。
★弱火5分(煮汁をかけながら。ぐつぐつ煮ると香りが飛ぶので弱火) - 5
[仕上げ]
あじを皿に盛付けたら残りの煮汁を程よく煮詰める。あじに煮汁をかけ、白髪葱を添える。
煮汁につけながらどうぞ。
コツ・ポイント
・新鮮なあじを使う。
・小ぶりなあじを使用。
※キッチンの汚れ臭い生ゴミが気になるので(捌くとシンクやまな板の漂白が大変)、あじはお店で下処理(内臓処理)をしてもらっています。
似たレシピ
-
鯖の味噌煮♪鯖の煮付け♪鯖味噌煮♪簡単 鯖の味噌煮♪鯖の煮付け♪鯖味噌煮♪簡単
簡単・鯖の味噌煮♪簡単・サバ+味噌+キムチ鍋の素のピリ辛煮♪簡単・鯖に煮付けのアレンジ♪簡単・魚の煮付け♪魚煮付け♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
鯖の味噌煮♪鯖の煮付け♪サバ・魚の煮付け 鯖の味噌煮♪鯖の煮付け♪サバ・魚の煮付け
つくれぽ6件ありがとう!1人分=218kcal鯖の煮付け♪15分でできる煮魚♪呼吸器系の弱い方におすすめ♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
醤油でさばの煮付け♪甘さひかえめ 醤油でさばの煮付け♪甘さひかえめ
さばは味噌煮というイメージがありますが、醤油で煮付けても味噌煮に負けないくらいおいしいです。味噌煮よりも簡単に作れます! ちっちゃほっか
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20568987