あさりと菜の花の炊き込みごはん
白だしで味付け簡単!殻付きあさりの旨味たっぷりな、春らしい炊き込みごはんです♡
このレシピの生い立ち
夕食に!
作り方
- 1
お米は研いで30分浸水させた後、ザルに上げておく
- 2
あさりは砂抜きをして、殻と殻を擦り合わせて洗い、ザルに上げておく(コツ参照)
- 3
椎茸は薄切り、人参は千切りにする
- 4
菜の花は固茹でして、2㎝の長さにカットする
- 5
STAUに1・3・◎を順に入れる
- 6
5に2を加え、火にかけて沸騰したら弱火にして弱火で15〜20分炊く(炊飯器使用時は、普通に炊く)
- 7
4を加えて混ぜ合わせ、10分程蒸らしておく
- 8
茶碗によそったら、出来上がり!
- 9
『あさりの炊き込みごはん』(レシピID : 19682155)
- 10
『たけのこごはん(炊き込みご飯)』(レシピID : 19858001)
- 11
『鮭と菜の花の炊き込みごはん』(レシピID : 19586687 )
- 12
『STAUBで!とうもろこしごはん』(レシピID : 20270418 )
- 13
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 14
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 15
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
※あさりの砂抜きは、海水くらい(水:塩=1ℓ:30g)のぬるい塩水に浸すと、早く砂抜き出来ます。
その後、あさりの貝殻を擦り合わせて汚れを落とします
炊飯器で炊く時は、普通に(炊き込みごはん機能がある時はそちらで)炊いて下さいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
アサリの炊き込みご飯(炊飯器で炊く) アサリの炊き込みご飯(炊飯器で炊く)
春の食材もいろいろと出回り春のレシピの新作への挑戦です。今年の炊き込みご飯はアサリと菜の花で春らしく綺麗な物を考えました fufufunoko -
あさりと菜の花の洋風炊き込みご飯 あさりと菜の花の洋風炊き込みご飯
あさりの出汁とベーコンのうまみをきかせた洋風炊き込みご飯です。菜の花を混ぜ込んだ春らしい一品で食卓が華やかになります♪ FUJIのおすすめ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20574023