鰆のエスカベッシュ 翌日も美味♫

野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500

鰆で作るエスカベッシュです。リンゴ酢を使い、唐辛子は入らないので、子どもにも食べやすくいただけます。
このレシピの生い立ち
イワシや鮭で作ることがあったエスカベッシュ。大好きな春の魚、鰆でも作れるのではと作ってみました。

鰆のエスカベッシュ 翌日も美味♫

鰆で作るエスカベッシュです。リンゴ酢を使い、唐辛子は入らないので、子どもにも食べやすくいただけます。
このレシピの生い立ち
イワシや鮭で作ることがあったエスカベッシュ。大好きな春の魚、鰆でも作れるのではと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鰆(塩をふって焼く) 3切れ
  2. 玉ねぎ 1個(中玉)
  3. インゲン 3本
  4. ミディトマト 2個
  5. リンゴ 玉ねぎが半分浸るくらい
  6. 三温糖 小さじ2〜3
  7. 小さじ1/3
  8. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り。インゲンはサッと茹で、3センチ幅に切る。トマトはくし切りにする。

  2. 2

    鰆は塩を振り、魚焼きグリルで焼いておく。
    焼けたら食べやすい大きさに切って、骨を取っておく。

  3. 3

    玉ねぎをジップロックに入れ、リンゴ酢を玉ねぎが半分浸るくらいまで入れる。三温糖、塩を入れ揉む。

  4. 4

    ③のジップロックに、①のインゲン、トマト、②の鰆を入れ、胡椒を振りかけ、全体を混ぜる。
    冷蔵庫で冷やして食べる。

  5. 5

コツ・ポイント

お好みで、ピーマンや紫蘇(苦味)を加えたり、トマトをパプリカにしたり、アレンジしてください。

りんご酢は、米酢や穀物酢よりも柔らかい口あたりで食べやすいです。

翌日は、酢の味がまろやかになり、また美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500
に公開
野菜ソムリエ音楽家♬メディカルアロマインストラクター美味しいは幸せ✨食を通し皆様の健やかな生活を創りたい。生死を彷徨った経験から10年間の学びを生かし、人々の豊かな日常をサポートする事が今後のミッション。旬を大切に。おいしく身体に優しい食で笑顔の日常を✨ https://smilekichen-cocorokara-2021.jimdofree.com/ インスタfumimarimo
もっと読む

似たレシピ