漁協でも販売中♪麻子のかきゴロゴロ弁当

備前市食育推進委員 @cook_40312684
備前市特産の牡蠣を使用したレシピです。びぜんアイデアレシピコンテスト牡蠣部門入賞
このレシピの生い立ち
中西麻子さん提供
牡蠣の時期には五味の市でも購入できます♪
調味料は調整させていただいています
漁協でも販売中♪麻子のかきゴロゴロ弁当
備前市特産の牡蠣を使用したレシピです。びぜんアイデアレシピコンテスト牡蠣部門入賞
このレシピの生い立ち
中西麻子さん提供
牡蠣の時期には五味の市でも購入できます♪
調味料は調整させていただいています
作り方
- 1
米、もち米をよく洗い、ザルにあげて30分放置しておく
- 2
牡蠣をザルに入れて塩をふってよく洗う(塩の代わりに大根おろしでもよい)
- 3
小さじ1杯の塩を入れた720ccの熱湯で牡蠣を茹で、牡蠣をザルにあげておく※茹で汁も残しておく(茹で汁は約770cc)
- 4
フライパンに水切りした牡蠣を入れ、茹で汁50cc、刺身しょうゆを加えて汁気がなくなるまで煮詰め、冷ましておく
- 5
細切りした油揚げ、生ひじき、調味料A、茹で汁720ccを入れ、炊飯する
- 6
炊き上がったら弁当ごはんを敷き詰め、牡蠣をゴロゴロごはんの上に並べて出来上がり!
- 7
牡蠣の時期には五味の市で購入できます♪
- 8
(1人分=1/3パック)エネルギー228kcal、塩分2.3g
コツ・ポイント
ポイントはお米を炊くのにカキ汁を使うこと!誰でも美味しいカキ飯ができるはずです。
日生の牡蠣はあまり縮まないのが特徴です。プリプリの牡蠣をお楽しみください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20577598