シロッポ(白魚)と豆腐のすまし汁

totoの備忘録 @cook_40095794
シロッポを見かけたら即作ろう!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。実家では白魚の事をシロッポって言ってました(^ ^)
シロッポ(白魚)と豆腐のすまし汁
シロッポを見かけたら即作ろう!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。実家では白魚の事をシロッポって言ってました(^ ^)
作り方
- 1
鮮度のよい白魚を洗って、水気を拭き取る。
- 2
鍋でお湯(分量外)を沸かし、醤油と塩で味付ける。
- 3
沸騰したら食べやすい大きさに切った豆腐を入れ、一煮立ちしたら、白魚を入れる。
- 4
フワッと煮立ったら、すぐに火を止める。
コツ・ポイント
白魚は新鮮なものを使いましょう!
白魚って「白い魚」って書くけど、生の時は透明なんですよ。
似たレシピ
-
玉子どうふのすまし汁😋 玉子どうふのすまし汁😋
水曜日に買い物をして、玉子どうふも買いました。久しぶりに、すまし汁でも作ろうかな?…と、思い立って今日、作りました♡♡簡単に作れて、美味しいです。あらゆる日本食に合うと思いますよ✨ 良庵★Ryoan -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20590047