ひじきと豆腐のきんぴらサラダ*シソ風味

pokoぽん☆彡 @cook_40054557
簡単デリ風!ブロンコビリーのサラダバー風で野菜がパクパク食べれちゃう♪お箸が止まらない!余ったきんぴらゴボウ消費にも
このレシピの生い立ち
ブロンコビリーで食べたサラダが美味しかったので、参考にアレンジして作りました。
ひじきと豆腐のきんぴらサラダ*シソ風味
簡単デリ風!ブロンコビリーのサラダバー風で野菜がパクパク食べれちゃう♪お箸が止まらない!余ったきんぴらゴボウ消費にも
このレシピの生い立ち
ブロンコビリーで食べたサラダが美味しかったので、参考にアレンジして作りました。
作り方
- 1
市販の塩豆腐をさいの目切りにする。
手作りの場合は参考にどうぞ→ - 2
玉ねぎはスライスし、水菜(かいわれorレタス)はザク切りにして洗い、しっかり水気をとる。
- 3
枝豆は茹でるor解凍しサヤから出しておく。
- 4
きんぴらゴボウ、シソ風味のヒジキふりかけ、 枝豆、豆腐を混ぜる。
- 5
生野菜とスライスオニオン、酢とゴマ油で和える。
※酸っぱいのがお好きな方は、酢を多めでも構いませんよ。 - 6
*サニーレタスでも美味しくできました。
- 7
*春菊、きんぴら蓮根でも美味しくできました。
- 8
※ヒジキふりかけはこちらを使用。
参考にどうぞ。 - 9
※きんぴらゴボウはお総菜の濃いめ味付けがオススメ。
手間いらずです。 - 10
◆濃いめ味付けの手作りでもOK。
ひじきも炒めた時は青シソの実を追加。 - 11
◆こちらは青シソの実。
市販の漬物です。ひじき煮物の場合は青シソの実を加えるとシソ風味と食感がプラスされてオススメです。 - 12
水菜が長持ちする方法です。参考にどうぞ→
コツ・ポイント
豆腐の塩味、きんぴらゴボウの甘辛味の組み合わせでドレッシングなしでも美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20594776