あるもので作るポッサム(茹で豚の葉包み)

クック0A8SY0☆
クック0A8SY0☆ @cook_40203008

最低限、味噌で煮る!
このレシピの生い立ち
ねぎの青いとこやしょうがやにんにくが潤沢にないけど豚を茹でたい。

あるもので作るポッサム(茹で豚の葉包み)

最低限、味噌で煮る!
このレシピの生い立ち
ねぎの青いとこやしょうがやにんにくが潤沢にないけど豚を茹でたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚バラ肉 500g〜
  2. ☆デンジャン味噌(3Lの水に対して) 大さじ3
  3. インスタントコーヒー 小さじ2
  4. 野菜くず(今回は大根の皮) あるだけ
  5. エゴマの葉ちしゃ類など 適量
  6. つけ味噌(サムジャンor/andコチュジャン) 適量
  7. 漬けたてキムチ(今回は大根) 適量
  8. ればトラジのキムチかいわれ大根 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を水に浸けて血抜きをする。1.5〜2時間推奨。

  2. 2

    大鍋にお湯を沸かして☆味噌と☆インスタントコーヒーを溶かし、豚肉を茹でる。30分〜1時間。火を止めて15分蒸らす。

  3. 3

    茹で始めてから漬けたてキムチ用の野菜を刻んで☆皮や切れっ端をどんどん鍋に投入します。今回は大根を繊六本に。

  4. 4

    大根に塩をまぶして30分置く。薬念(おろしにんにく・中粗挽き唐辛子・炒りごま・砂糖・魚醤を同量ずつ)を混ぜておく。

  5. 5

    豚肉が茹で上がったら鍋からあげて10分ほど冷ましておく。肉汁を落ち着かせてから1センチ前後の厚みに切って盛る。

  6. 6

    塩漬け大根の味をみて塩辛ければ洗ったり水に浸けて塩抜きし、薬念と和えて皿に盛る。

  7. 7

    包む葉野菜を洗って盛り、つけ味噌を添え、キムチや生野菜などもあれば供す。桔梗の根のキムチとカイワレが特に合いました。

  8. 8

    サンチュ、ケンニップ、すりおろしにんにく、スライスにんにく、サムジャン、アミえびの塩辛、玉ねぎスライスも合いました。

  9. 9

    2023Mar27肩ロース1.1kgを4lの味噌湯で茹でて、クルポッサムのレシピの大根ムチムとサンチュゴッチョリと。

コツ・ポイント

まず肉を茹で始めること。その間にできる範囲で準備すると決めると作りやすいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック0A8SY0☆
クック0A8SY0☆ @cook_40203008
に公開
使用しているめんつゆはキッコーマン濃いだし本つゆ®︎濃縮4倍、しょうゆはキッコーマン特選丸大豆しょうゆ(本醸造こいくちしょうゆ)、薄口しょうゆはヒガシマル超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇®︎(本醸造うすくちしょうゆ)、みりんは宝酒造のタカラ本みりん、料理酒は宝酒造のタカラ料理のための清酒、ケチャップは日本規格のハインツ、マヨネーズはキューピー定番です。2019.8/2021.4更新
もっと読む

似たレシピ