遅い夕食に!あげ玉と豚バラ肉の焼うどん

Tsurutaku
Tsurutaku @cook_40242630

帰りが遅くなった日に、パパッと作って美味しく食べられる焼うどんです。
ダシの香りと、あげ玉の旨味が美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
仕事で帰りが遅くなった時に、手軽に作れて、比較的お腹に優しいものをと思って作りました。
使った野菜は、冷蔵庫に残っていたものなので、他にも人参やニラ、キャベツなどを加えても美味しいと思います。

遅い夕食に!あげ玉と豚バラ肉の焼うどん

帰りが遅くなった日に、パパッと作って美味しく食べられる焼うどんです。
ダシの香りと、あげ玉の旨味が美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
仕事で帰りが遅くなった時に、手軽に作れて、比較的お腹に優しいものをと思って作りました。
使った野菜は、冷蔵庫に残っていたものなので、他にも人参やニラ、キャベツなどを加えても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん(冷凍) 2玉
  2. 長ネギ 20センチ位
  3. 豚バラ肉 150g
  4. ほうれん草 3株
  5. ごま 適量
  6. 胡椒 ひとつまみ
  7. ひとつまみ
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★白だし 大さじ1
  11. ★醤油 大さじ1
  12. あげ玉 お好みの量
  13. 青のり お好みで
  14. かつお節 お好みで

作り方

  1. 1

    うどんは、冷凍の場合は電子レンジで温め。
    乾麺を使う場合は、あらかじめ茹でてお湯を切っておく。

  2. 2

    ほうれん草は軽く湯通しをして、水気を絞ってから10センチほどの長さに切っておく。

  3. 3

    豚バラ肉は一口大に切り、長ネギは斜めに削ぎ切りにしておく。

  4. 4

    フライパンにごま油をなじませて、まずは豚バラ肉を炒める。
    この時に塩胡椒をひとつまみずつ入れる。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら、うどんとほうれん草を入れて軽く絡める様に炒める。

  6. 6

    軽く混ざったら、★の調味料と長ネギを入れて、和える様に混ぜ合わせ、水気が飛ぶまで炒める。

  7. 7

    水気が飛んだら火を止め、あげ玉をお好みの量混ぜ合わせる。

  8. 8

    お皿に盛り付けて、かつお節と青のりをかけたら、完成!

コツ・ポイント

ほうれん草はシュウ酸が気になるので、面倒でも湯通しをしてから使ってください。
あげ玉は最後に和えることで、サクサクとした食感と、だんだんダシを吸ってフンワリとしてくる食感の二つを楽しむ事が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tsurutaku
Tsurutaku @cook_40242630
に公開
料理好きなサラリーマン。夫婦二人と1歳の娘の3人暮らしの30代。お酒はしばらく自重中だけれど、おつまみみたいなメニューも多いかも。基本は手軽に。時々手間暇かけて。美味しい料理は人生のご褒美。 つくれぽ下さる方、一件一件にコメントは出来ませんが、いつも嬉しく拝見しています♪ ありがとう。
もっと読む

似たレシピ