水無しポークシチュー

cookjackⅢ世
cookjackⅢ世 @cook_40133292

野菜から出た水分だけで、しっかりとした濃い味になってます。少し時間はかかりますが、休日時間のある時にぜひお試し下さい。
このレシピの生い立ち
水無し〜というのが前に流行っていたのですが、なかなかできず、何回か作ってみてやっと納得したのができました。

水無しポークシチュー

野菜から出た水分だけで、しっかりとした濃い味になってます。少し時間はかかりますが、休日時間のある時にぜひお試し下さい。
このレシピの生い立ち
水無し〜というのが前に流行っていたのですが、なかなかできず、何回か作ってみてやっと納得したのができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ブロック 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. セロリ 1本
  4. 人参 1本(大きめ)
  5. シチューの素 4片
  6. しお塩 大さじ1杯
  7. 料理酒 100cc
  8. 醤油 少量
  9. バジル 少量
  10. オリーブオイル 少量

作り方

  1. 1

    豚肩ブロックを食べやすい大きさに切り、塩、酒、醤油で揉み込んでおく。

  2. 2

    玉ねぎ大きめのものを一個微塵切りにする。出来るだけ細かくして、大さじ一杯の塩で揉む。

  3. 3

    オリーブオイルをひいた深めの鍋で玉ねぎを炒める。玉ねぎがシナシナになってきた頃合いで弱火にして蓋をしめ、約5分放置する。

  4. 4

    玉ねぎを放置している間にセロリと人参を切っておく。人参はきったら1度レンジでチンしておくと火が通りやすい。

  5. 5

    放置していた玉ねぎから水分が出て、鍋蓋の裏に滴るほど水分がついたことを確認したら、セロリ、人参、カットトマトを入れる。

  6. 6

    弱火で20分ほどじっくり煮込んだら、料理酒を少量とビーフシチューの素を入れ、さらに20分ほど煮込む。

  7. 7

    人参が柔らかくなったのを目安にして盛り付け。ご飯にバジルなんかかけると香りも立ちシャレオツですね。

コツ・ポイント

キーポイントは野菜です。玉ねぎをしっかり塩揉みする工程、野菜をしっかり煮込むことが大事です。主にトマトの水分量が多いので甘味が強めの仕上がりになります。辛味などスパイシーにしたい方は煮込みの工程でガラムマサラなどを入れるのも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookjackⅢ世
cookjackⅢ世 @cook_40133292
に公開
料理好きの男性看護師29歳。一人暮らしで毎日試行錯誤して料理しています。フードコーディネーター商品開発2級(2024.9)
もっと読む

似たレシピ